日常生活 クイズ?とあるツーリングロードに行ってきましたよ~ 休日に長野県のとあるところへツーリングに行ってきましたので、記事にすべく作成中です。場所は記事ができるまで秘密ですが、この道がどこだかわかるかな?(^^)ちょっとマイナーな道かもしれませんね。これがわかったらあなたも相当な長野県通です^^;... 2018.08.22 日常生活
ツーリング 隠れた絶景!長野県道1号線をツーリングする! 今回は、長野県道1号線をツーリングします。長野県道1号線は天竜川沿いを走る道路で、谷あいの天竜川が絶景です。以前、仲間と行きましたが、再び行きますよ~特徴全般的には広くなかなかいい道ですが、時々1車線の道などが混在しています。山の中に入って... 2024.04.26 ツーリング
情報 ローンがいいのか?現金一括がいいのか?問題 車やバイクの場合は、多くの方がローンを使われると思います。特に車が必須の地域では、社会人になると同時に車が必要なりますので、多くの方はローンのご経験があるのではないかと思います。学生や社会人になりたての方は預貯金が少ないと考えられますので、... 2021.04.25 情報
ツーリング 雲海を見に行こう!霧のビーナスラインをツーリングする! 夏の今頃は経験的に美ヶ原高原で雲海が見えやすいです^^見られるかどうかは運次第ですが、おそらく良い気象条件の気がするのでちょっと行ってみましょう~雲海が見られるのは運かい!・・・・・つ、次行きましょう_| ̄|○雲海が見られる気象条件とは?W... 2018.08.13 ツーリング
情報 バイク・ツーリングでの暑さ対策 バイクは自動車と違ってエアコンが無いから大変ですよね_| ̄|○暑さ寒さ対策はとりあえず「服装」をなんとかしたいところですね^^夏ならメッシュタイプのライダースーツを着られる方も多いでしょうね。昨今の猛暑、それでも暑いはず(=_=)私は、夏場... 2018.08.13 情報
情報 バイク100台とツーリング100回どちらを選びますか? もし、これからの人生、「バイク100台をもらう」と「ツーリング100回行けること」どちらかを選ばなければならないとしたらどちらを選びますか?条件は「バイク100台もらうとツーリングには1回しか行けません。」「ツーリング100回は1台のバイク... 2018.08.12 情報
日常生活 お詫び。ちとミスりましたm(__)m 「ローンがいいのか?現金一括がいいのか?」という題名で、まったく書いていない記事がアップされてしまいました。記事を見た方、すいませんm(_ _)mへっぽこなので多々失敗があると思いますが、生暖かい目で見ていただけると助かります。「ローンがい... 2018.08.09 日常生活
日常生活 長野県の市町村へ全部行ってみたい すでに長野県のすべての市町村へ行っている気もするけど、行っていないところもあるのかもしれない。せっかくなら全部の市町村へ行ってみたい。でも、長野県の市町村ってどのくらいあるんだろう?調べた結果ちょっと調べてみたよ。結果:77市町村\(^o^... 2018.08.08 日常生活
ツーリング 東山山麓広域農道(長野県)をツーリングする 東山山麓広域農道(ひがしやまさんろくこういきのうどう)をツーリングします!地元では通称「さんろくせん」と言われています。この道路は、松本と塩尻間の抜け道となっていまして、通勤で使っている人も多いです。そういったことから地元民は普段使っている... 2018.08.05 ツーリング
情報 キャンプで役に立つかな?水のいらないシャンプー 「水のいらないシャンプー」というシャンプーがあるのはご存知でしょうか?もともとは、水の使い過ぎを控えるためとか、生活排水による水質汚染の防止など目的に開発されたもののようですが、病院や介護施設などでお風呂に入れない人にも役に立っているようで... 2018.08.02 情報
情報 どこを走行したのか無料で記録する方法(GoogleMap) ツーリングから帰ってきて、どのルートを走ったか気になることがありませんか?他の人とのツーリングや迷子になったときは、どこを走っていたんだろうと気になります。ブログを書くときや人に話すときなど後から振り返りたいことも多々あります。自分の移動し... 2018.08.01 情報
ツーリング 長野県道1号線をツーリングする(予備調査) バイク仲間からツーリングへ行かないかとお誘いを受けたので、行くことにしました。どこへ行くか思案していたところ、長野県道1号線がいいみたいだと情報を聞きまして、本日は、仲間と長野県道1号線へ行ってみます。ルートツーリングスタート現在、飯田市の... ツーリング
情報 新車で買うのが良いのか中古で買うのが良いのか問題 バイクを買うとき、新車が良いのか、中古が良いのか、悩むことがありますよね。自分が気持ちよく買えればどちらも良いのですが、今回は、判断するための材料として、どんなことがあるのか考えてみたいと思います。悩む状況を考えてみる例えば、欲しいバイクが... 2019.02.28 情報
ツーリング 高ボッチスカイライン(長野県)をツーリングする 高ボッチスカイライン(長野県)をツーリングします~「高ボッチスカイライン」という高尚な名称がついていますが、いい道を想像していくと、くねくね山道ですwしかし、その道を抜けると・・・この先は、記事をご覧ください\(^o^)/ルートツーリングス... 2018.07.21 ツーリング
日常生活 電線とか写真に写る余計なものを消してみる(デジタル技術の驚異) さて、先日の記事で、ぼやいた電線が写真に写る件です。問題の画像は、野麦峠頂上付近のこれ↓電線多すぎ。電線、鉄塔のおかげで、せっかくの景色が台無しだと思いませんか?休日ということもあり、写真に写る余計なものを消して見ようと試みてみます。で、画... 2018.07.18 日常生活
ツーリング 野麦峠(長野県)をツーリングする 今回は、野麦峠(長野県)をツーリングします~野麦峠とは「ああ、野麦峠」を知っている方は、ご存知のとおりですが、本の舞台となっている峠となります。時代は、戦前です。当時、長野県の諏訪、岡谷の製糸が盛んでした。そこに岐阜県飛騨地方の農家の娘たち... 2018.07.16 ツーリング
キャンプ 楽しいね^^キャンプの魅力について 梅雨が明けてキャンプシーズンになってきましたね。キャンプといえば、日帰りのキャンプもありますが、テントなどに泊まるのがキャンプの醍醐味かもしれません。キャンプのイメージは、大自然という感じですよね。たしかに、キャンプは、虫が出たりしますし、... 2018.07.12 キャンプ
日常生活 しゃがんだら、ケツから破れた(笑) 朝、会社で、女性の同僚と作業用パソコンが置いてある机の下を見ようと、しゃがみこんだら、「パン!」って、大きな音がしました。「ん?」一瞬何が起きたのか分からず・・・でも、なんかお尻に違和感がwはい、自分が履いているスラックス(ズボンですな)が... 2018.07.10 日常生活
ツーリング 長野県道26号線(野麦街道と境峠)をツーリングする こんにちは~本日は、野麦街道(県道26号線)と境峠(県道26号線)をツーリングします。このルートは、国道19号線と国道158号線を結ぶルートで木曽⇔岐阜の抜け道ルートともなっています。また、野麦峠へ行くルートでもあります。野麦峠ルートと国道... 2018.07.08 ツーリング
人生哲学など 整理整頓のできない人が整理整頓をする方法 整理整頓が出来ない人とは私のことなんですが、バイクに乗り始めて、ほんといろいろな物が増えました。バイクに関連して、キャンプ道具も増えてきて、物が多くなりました。趣味にもよると思いますが、趣味を持っていると、関連したいろいろな道具が増えていき... 2019.03.11 人生哲学など