バイクは車線のどの位置で走ればいいのか?

情報

ソロツーリングの時、バイクは車線のどの位置で走ればいいのでしょうか?

 

 

ふと、疑問に思ったわけです。

 

 

調べてみると、法律上はこうなっています。

 

 

道路交通法
(左側寄り通行等)
第一八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。

 

ぐー、はっ、寝てない!∠(`・ω・´)(寝てたな)

 

つまり、左側を走ることを基本としています。キープレフトってやつですね。

 

免許取る時に勉強したはずじゃんと言われても、覚えている人は稀でしょうね(〃∇〃)

 

というか、細かいこと言っていたら、何かしらの違反で、全員捕まりますねw

 

 

法律は置いておいて、実務はそういうわけにいかないので、どこを走ればいいのか考えてみます。

わかりづらい^^;

説明すると・・・

①車線の一番左側

②車線の左側の轍(わだち)あたり

③車線の真ん中

④車線の右側の轍あたり

⑤車線の一番右側

 

私の場合なんですけど、決まってません^^;かなり気分です。

 

ただ、実際は、普段は②か③が多いです。

 

ツーリングの時は、③か④が多いです。

 

最後にアンケートがあるので、回答していただけると参考になります。

押しても変なことにはならないです。

 

①車線の一番左側

 

まず、法律で言えば、①なんですが、私は、①は4つの中でも危ない場所だと思っているんですね。

 

というのも、自転車や歩行者がいることがあって、びっくりすることがあります。

 

また、車や人など何かが飛び出てきた時に、反応が遅いとぶつかっちゃう可能性があります。

 

後ろにいる車が無理に追い越してくる可能性もありますね。

 

低速な時は、当然、左端なんですが、普通に走る時は、避けたいところです。

 

特に夜は、見えづらいので、気をつけたいです。

 

②車線の左側の轍(わだち)あたり

法律的にも、一番問題がなさそうな場所ですね。

 

先ほどと同じで、後ろにいる車が無理に追い越してくる可能性もありますね。

 

どうしても抜きたい車にも邪魔にはならない場所なので、無難なところです。

 

轍ということもあり、車が走っていますから、障害物(くぎや石など)は少なそうです。

 

③車線の真ん中

万が一、前の車が、急停車して、回避行動を取らないといけない場合に、どちらにも平等に避けられるという意味では、一番良いところですね。

 

また、右折、左折にも、すんなり対応できる場所でもありますね。

 

ただ、轍は車が走っているので、障害物(くぎや石など)が、ない可能性が高いですが、真ん中は、車のタイヤが通らないところなので、障害物がある可能性があります。気をつけたいところです。

 

 

④車線の右側の轍あたり

法律上は、あまりよろしくない場所なのかもしれませんが、無理な追い越しをされる可能性は減りますね。

 

右折時に楽ということがあります。

 

前の車などを追い越したい場合は、この車線いるのが良いですね。

 

轍は水が溜まりやすいので、雨の日はさけたいところです。

 

左側から車両が出てきた場合にも余裕があります。

 

ツーリングの時は、この車線にいることが多いかもしれません。

 

 

⑤車線の一番右側

追い越すぞっていう時にいる場所ですね。

 

たまに車がセンターラインをはみ出てくることがあるので、通常からここの場所にいるのは、避けたほうが良いかもしれませんね。

 

前にトラックがいる場合、前が見えないので、怖いことがあります。その場合には、前が見えるこの場所まで、移動することはありますね。

 

結論

木の実ナナですね、いや、好みですね、状況に応じて使い分けるのが良さそうですかね^^

 

みなさんはどうでしょうか?

 

アンケート

バイクで車線のどこを走りますか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

 

へぇ~、なるほどね~^^、ありがとうございます(〃∇〃)

 

編集後記(だいぶ余談)

改めて法律を見てみると、難しいね^^;

 

今お仕事で、社内の、とある手順書たちを見直していますが、ルールによって、良くも悪くもなってしまうので、将棋と同じで、何十手も先を読んで、定める必要があるなって思います。

 

私のようなヘボ将棋は、あまり先を読めないで、手を打つので、負けます。

 

一方、羽生さんは、30手くらい先を読むようですから、強いわけです。

 

しかも、1手当たり、10手くらい考えるそうなので、300手くらいは、頭のなかで検討しているんですよね。

 

ルールも同じで、あらゆるパターンを考えて、最適なルールにすることが必要なんですね。

 

先を読んだルールほど、強いんです。

 

これから、自動運転技術が普及するでしょう。でも、ルールはそこまで想定できていないんですよね。

 

その時は、必要なかったので、考えるほうがおかしかったかもしれません。

 

そういうになってから、考えればいいし、変えればいいと普通は思いますけどね、ただ、往々にして、遅いんですよね。

 

先を読みすぎると、周りには理解されず、おかしいと思われちゃうんですけど、その時が来た時に、ほれ見ろってことになるんです。会社や社会で本当に賢い人が報われるって、なかなかないのかもしれませんね。

 

あ、でも、長期投資は、そう言った意味では、勉強した人が報われるいい例かもしれません。

 

だいぶ、話が脱線しましたが、どこを走るのか考えるだけでも、いろいろな意見が出そうですね^^

 

ではでは~

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)
にほんブログ村 クリックしてすぐ閉じればOK~
情報
この記事を書いた人

血液型:0型
所在地:信州(長野県)
バイク:Ninja250、クロスカブ
自己紹介:クロスカブに乗るへっぽこ40代ライダー。バイクのことは詳しくないけど、ツーリングが好き。長野県を中心にツーリングに出かけています。ITも好きなへっぽこITエンジニア。個人投資家ダメリーマン。Ninja250でお遍路中にコケるもなんとか11日間で全部回ってみたり、クロスカブで信州から四国までフェリーを乗り継いで1日で行って見たり、ボロボロになりながら、ツーリングライフを楽しんでいます。

詳しいプロフィールはこちら

ブログランキング参加中♪
順位はバナーをクリック!

まのんをフォローする
まのんをフォローする
長野県ライダーののんびりツーリング

コメント

  1. マサ より:

    原付に乗る時、交通量の多い道では左端を走ってますが、それ以外は大型同様に全然気にせず、悪路でない限り、いつも道のど真中を堂々と走ってます?‼

    • まのん より:

      マサさん、コメントありがとうございます~^^
      なるほど~
      乗っているバイクを想像すると、堂々と真ん中を走るのがかっこよさそうですね^^

  2. ノースフォックス三児のパパ より:

    下の道、(高速ではない)ではなるべく真ん中を走ります。
    制限速度も同じなので、追いつかれたら左に寄ります。単独で走っていると
    知らぬ間に後ろにピタリと付けられることがあります。さっさと抜いて
    欲しいのですが、なぜか後ろに。左によっても中々抜かない人もいて怖いです。
    左を走っていると車間を開けずに追い抜かれるのが怖いですね。

    • まのん より:

      ノースフォックスさん、コメントありがとうございます。
      ケース・バイ・ケースで、状況に応じて走る位置は変わってきますね。
      おっしゃる通り、ほんといろいろな運転手がいますね。
      左側面の車間を空けずに抜かしてくる車は何を考えているのか
      危なくてしょうがないですね。
      こういった教育も定期的に必要かもしれませんね。