バイク(クロスカブ)が逆さまにひっくり返りました(汗)
写真を取っておけばよかったと後悔したのですが、焦っていてそれどころではなかったので、予めご了承いただければ幸いですm(_ _)m
何が起こったのか?
駐車場から転落して逆さまになりました(゚д゚)!
駐車場は、となりの家より、約1m高い擁壁の上にあります。
_| ̄ な感じです。
駐車場には、冊はありません。
事故なのか?イタズラだったのか?風だったのか?はわかりません。
ただ、その日、10m/sくらいの風が吹いていたのですが、建物の位置やバイクカバーをかけていたことなど総合して瞬間的に大きな風でバイクが揺れ、倒れて、転落したのかもしれません。
倒れたというより、真っ逆さまで立っている状態になりました(゚д゚)!
しかも、擁壁(壁)ととなりとの家の1mくらいの幅にすっぽり入ってしまい、つまり、バイクを横に倒すことも出来ない状態になりました。
ここに落ちた
——–↓ [建物]
[建物]_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イメージ図
こういう状態になったんです(汗)
救出作戦
とにかく、よそさまの敷地に落ちてしまったので、敷地に落ちてしまったことと、敷地に入らせてもらいたことを言いに行きまして、ご快諾をいただいたので、敷地に入らせてもらいました。
最初は、引っ張り上げようと思ったのですが、体勢的にも重量的にも人力はムリかと判断しました。
クレーンで上げる方法を思いついたのですが、時間もお金も掛かりそうなので、一番最後の手段にすることにしました。
横に倒せないため、前後に引っ張り出す方法も考えたのですが、ムリでした。
検討した結果、縦にしたら、ひっくり返すことができるかもしれないという結論にいたり、一人では危ないので、友だちを呼ぶことにしました。
ウイリーの角度を90度まで上げたのと同じ状態になり、なんとか、正常な位置(タイヤが地面に接地)にすることができました。
隣地からはお庭を通らせてもらって、なんとか脱出することができました。
すでになんだかんだで、2時間位は経っていました。
損傷
エンジンをかけてみると、エンジンはかかった!
が、
ウィンドシールド : 全壊
ホムセン箱 : 破損(使えない)
アクセルスロット : 開けっ放しになる(手を話しても戻らない)
サイドミラー : 手前に来ちゃってる。
ブレーキレバー : 変な方向向いてる。
ハンドル : 曲がっているようにも見える。
廃車を覚悟いたしました。
整備士をやっていた友達に聞いたところ、とりあえず、バイク屋さんに持っていって見てもらえということだったので、近くのバイク屋さんに見てもらうことにしました。
復活
バイク屋さんの主人は不在で、受付嬢はあまりくわしくなかったので、修理という話になったのですが、バイク屋さんでも強風が吹いたと話しておりました。
たまたま整備している主人が帰ってきて、カクカクシカジカを言う話をしたら、「ハンドル曲がっててなんかまずいの?」とぶっきらぼうに聞かれ、戸惑った私だったのですが、「曲がってても良いけど、アクセルが戻らないこと」などを言ったら、レンチを持ってきて、ちょちょちょいと調整してくれたら、走る分には問題ない状態にしてくれました(゚д゚)!
しかも、調整で済んだので、無料でやってくれまして、一応、復活しました😭
調整を見させてもらったおかげで、どこを調整すると、良いのか自分も勉強になりました。
壊れたものは、無くても走るのには支障は無いので、とりあえず、なんとかなりそうです。
世界のカブです。
カブの血を引くものは強いなぁと思った次第ですw
その後
オイルがポタポタ落ちてきていることに気が付きました。
エアクリーナーボックスで名称があっているか忘れましたが、オイルが逆流したみたいで、開けたら、オイルが一気に出てきました^^;
エアフィルターが濡れている感じはなかったのですが、だいぶオイルが抜けてしまったようです。
オイルゲージを確認したら、だいぶなくなっていたので、継ぎ足すことにしました。
整備士資格もあり、オフロードに乗っていたこともある人に聞いたところ、転倒することは多々あるけど、長時間逆さまになっていることは珍しく、そもそも、逆さまになることが想定されていないので、そういうことが起こったのかもねという話でした。
とりあえず、少し走っておりますが、今のところは大きな問題はなさそうです。
オワタと思っていましたが、もう少し走れると良いな^^
ではでは~
コメント