ツーリングの話

【楽しい】上諏訪の酒蔵めぐり(五蔵巡り)をやってみた結果
長野県には多くの酒蔵(日本酒)があります。 その中でも、 上諏訪駅付近の国道20号線(旧甲州街道)沿いに、 5つの酒蔵が横並びに隣接してあります。 この5つの酒蔵が、 ✅「酒蔵めぐり」(通称「五蔵巡り」とも言います...

【GWどこ走る?】長野県でGWにツーリングで走りたいところ5選(2023年度版)
ゴールデンウィーク(GW)も近づき、ツーリングに出かけようと思う方もいらっしゃるのではないですかね?😄 今回は、GWに絞り、長野県をツーリングするなら自分はどこが良いか選んでみました! ポイントとしては、5月だと...

【キレイ】高遠城址公園へツーリングに行く(2023年)
長野県にある「高遠城址公園」は「天下第一の桜」「日本三大桜名所」などと言われております。 2023年も行ってまいりました😄 おすすめルート 条件としては、私のオススメと以下の条件となります。 ①交通規制されて...

【準備!】ツーリングに向けて、バイクのチェック7選
まだ寒い日も続きますが、春が近くなってきましたね^^ さくら名所100選にも入っている長野県の「高遠城址公園」の開花予想ですが、現在の時点で、4月3日となっております。(ウェザーニューズ) 来月の今頃は、桜が咲い...

【2023年】元旦に諏訪大社四社まわりをした結果!!
皆様、今年もよろしくお願いいたします~ さて、毎年も恒例の諏訪大社四社を元旦に巡り、御朱印と四社参りの記念品を頂きに参ります。 四社参りとは 1年ぶりの諏訪大社四社参りとなりますので、改めて諏訪大社四社参りについて、書きま...

【絶景】北アルプス(飛騨山脈)を見に行く
今回は、冬のアルプス(飛騨山脈)を見に行きますー 春になっても雪山が見られ、ツーリングしていてもきれいなので、ツーリングコースとしても参考にしてみてくださいね。 今回は、白馬までですが、白馬から1時間位走行すると...

【2021年】今年の振り返り。良いお年を~
2021年、今年も大変ありがとうございましたm(_ _)m 簡単ではありますが、記事にした2021年の振り返りをしてみますー 樽尾沢キャンプ場(長野県、箕輪町) 久々にキャンプしました。 焚き火は良いです...

【絶景】長野県の夜景を見に行こうー(姨捨山)
今回は、姨捨山(おばすてやま)(千曲市(長野県))にある長野道のパーキングエリアと姨捨駅に「夜景」を見に行きますー マップ 行き方 高速を行くのが良いですね。 東京からだと概ね3~4時間くらい、名古屋からだと...

【木曽路ツーリング】冬の奈良井宿(長野県木曽)に行ってみたら・・・
さて、本日は、中山道の宿場町の1つ「奈良井宿」へ行ってみますー 奈良井宿は、現在の国道19号線にありまして、この道路を「木曽路」と言ったりします。 木曽路には、他の観光スポットとして、寝覚の床(過去の記事はこちら...

中川村の「イチョウ並木」を見に行こうー
本日は、中川村(長野県)にあるイチョウ並木を見に行きますー イチョウ並木は、ツーリングルートとしても良い長野県道18号線から見える位置にあるので、ぱっと目に付きやすいですね。 長野県道18号線と組み合わせて鑑賞し...

秋の八ヶ岳周辺へ紅葉を見にツーリングへ行こう~
紅葉がきれいなシーズンですね。 長野県では山も多いのでいろいろな紅葉スポットがあり、どこを行くのがいいのか迷うところではありますが、今回は、八ヶ岳周辺を走ってみたいと思います。 メルヘン街道(国道299号線)の麦...

【絶景】標高2000m超えの「王ヶ鼻」へ裏ビーナスラインから行ってみよう
近年は、密を避けられるをバイクやキャンプが人気のようですね。 バイクや自転車は多いですねー なのに、私はあまりツーリングに行けてませーん(。>﹏<。)笑 ということで、本日は、長野県の美ヶ原高原にある歩いていけ...

立石公園(諏訪市)に行ってみる!
さて、今回は、ビーナスラインから諏訪市にある立石公園に行ってみます~ 立石公園は、諏訪市の諏訪湖に近いところにあります。 とても眺めが良いところで、観光スポットにもなっていますし、夜景もきれいなことから、デートスポッ...

【実録】バイクを比較サイトを通じて「売却」してみた結果・・・
今回、愛車のNinja250(2013年モデル)を売却しました。 検討から売却するまでのお話を書きたいと思います。 気持ちの整理 私の場合、モノに対する執着が若干強く、また使うかも?とか、もったいないとか、まだ使え...

【ツーリング】奥志賀スーパー林道(北信州もみじわかばライン)へ行ってみる!
今回は、奥志賀スーパー林道の事前調査をしてきます。 奥志賀スーパー林道は、長野県道471号線と長野県道507号線の総称で、かつて、ここは有料道路でした。 ですから、今は奥志賀スーパー林道という名称は存在しておらず...

ゴールデンウィークに長野県でツーリングするなら(2021年)
いよいよゴールデンウィーク(GW)ですねー 連休になる方、お仕事の方、それぞれのGWがあるとは思いますが、だんだんと、ツーリングにはいい季節になってきましたね。 今年はコロナ禍ということもあって、マスツー...

ハーモニックロード(長野県)をツーリングする!
今回ご紹介したいのは、長野県下伊那郡「高森町」に走る「ハーモニックロード」です。 何で今まで紹介していなかったのか、悔やまれます^^; ハーモニックロードとは 長野県の「高森町」の西側の山麓を走る道路です。...

秋葉街道(長野県)をツーリングする!
秋葉街道は高遠(長野県)から秋葉神社(静岡県)付近までの国道152号線を言うようです。 秋葉街道とは、静岡県浜松市(旧春野町)にある秋葉神社へ秋葉詣でをする街道のことで、信州から秋葉神社へ通じる道は総じて秋葉街道と呼ばれています。...

ついにあの人とお会いしてツーリングができるのか?!モトカフェ木沢小学校
2017年4月19日からほとんどの記事でコメントを頂いておりましたあの人とついにお会いするお約束を取り付けました。私にとって神か?と思う存在かもしれません。 集合場所は、「モトカフェ木沢小学校」で、 毎年、この時期に行われる...

読者限定ツーリングイベントその後
読者限定ツーリングイベントに参加した方にアンケートをお送りし、ご回答をいただけたので一部ご紹介しますね。 (使わないでという方がいらっしゃったら、ご連絡くださいね) 全体的な満足度 5段階評価で、平均4(やや満足)となりました...