2019年元旦、諏訪大社四社の御朱印巡り、今年はなんと!?

ツーリング

改めまして、あけましておめでとうございますm(_ _)m

 

2019年元旦、
今年も「初詣」兼「御朱印巡り」に行きますよ~

 

35年(おそらく)連続(間違いない)の諏訪大社の初詣(2年参り含む)となります。

 

マップ


岡谷インターから諏訪インターのルートとなっています。
なお、カブは高速が通れませんので、車での想定です。

 

今までの戦歴

さて、2017年元旦・・・

諏訪大社直前でパンク、レッカーで出戻る。

元旦からスリップ激突破損でちとやっちまった
どうやら、夜、雪か雨が降ったようなんです。 路面が濡れていました。 時刻は10時前なのでだいぶ暖かくなっていて、乾き始めていました。 まあ、大丈夫だろうと、走ったのですが、この判断が甘かったというか間違っていたんです。反省はまたするとして、...

 

2018年元旦

凍結している道にてスリップして転倒。
ガードレールに食い込む。
ホムセン箱、サイドバック、ウェア等々破損。
出戻る・・・

2017年元旦。諏訪大社へ初詣にバイクで行く!
あけましておめでとうございます。 昨年はいろいろとお世話になりました。 また、ブログを見てくださった多くの方に感謝です。 今年もよろしくお願いします。 初詣へ さて、本日(2017年1月1日)は、諏訪大社四社へクロスカブに乗って、参拝しに行...

 

今年はどうなる!?

 

お天気

2019年元旦のお天気は・・・
なんと、快晴!
お天気に恵まれました\(^o^)/

 

今年も懲りずにバイクで出動することにします!

 

が、快晴のため放射冷却で、
現在8時、気温-8度ということでちょっぴり冷え込んでいます。
走行中の体感温度的には、-15度くらいの気分です。
早朝はもうちょっと冷え込んでいました。

こうなってくると、面白い現象がおきまして、
ヘルメット内で息をすると、
ヘルメット内が曇るんですが、
それが凍るんですw

 

こうなると、
曇りがなかなか取れませんので、
曇らないように、シールドは少し開けっ放しです。
顔が痛いです(=_=)

 

諏訪大社

さて、今年の順番は、
1. 諏訪大社下社 春宮
2. 諏訪大社下社 秋宮
3. 諏訪大社上社 前宮
4. 諏訪大社上社 本宮
の順番でお参りしたいと思います。

 

お参りする順番

順番に関しては、
どの順番でお参りしても
問題ありません。

 

秋宮と本宮はとても混雑します。
秋宮は午前中に行けば、
それほど混雑していないのですが、
本宮は早い時間から込み始めます。

 

特に今年は天気がいいので、
間違いなく、午後は大混雑が予想されます。

 

できるだけ早い時間が良いと思うのですが、
御朱印を頂いてきたいので、
あまり早い時間も難しいです。

 

かかる時間

四社回るのに3時間は見ておいたほうが良いです。

 

参拝する作法

参拝する作法はご存知だと思いますし、
書かれているので、問題ないかと思いますが、
スピリチュアルの人が言うには
神様にお伝えする前に、
「名前」、「住所」は言ったほうが良いようです。
どこの誰だかわからないので、
ちゃんと名乗ったほうが良いみたいです。

 

1.諏訪大社下社 春宮

今年は無事に到着しました\(^o^)/

駐車場は専用の無料駐車場がちかくにありますので、
そこに停めます。

9時頃です。
今は人が少なめですが、
トラップがありまして、
本宮、秋宮は参拝客も多いので、
社務所の体制もそこそこ整っていて
御朱印を対応してくれる人も
二人くらいいるようですが、
春宮は一人のことも多く、
長い御朱印待ちになることがあります。

 

今年は無事に早めに着いたので
スムーズに行きました。

 

写真ともっと取ろうと思ったら、
バッテリーがあるにもかかわらず、
なぜか落ちて、バッテリーがゼロになってしまったので、
写真が取れず、充電しながら次へ行きます。

 

2.諏訪大社下社 秋宮

秋宮周辺はお正月の期間、歩行者天国になり、
車両が入れなくなるので、
うかつに行くと駐車場に困ります。
車の場合、ちょっと遠くに止めることになります。

バイクなので、それほど問題なのですが、
1kmくらいなので、中山道を歩いていきます。
春宮から秋宮までの中山道は、
ちょっぴり昔の雰囲気があって
歩いてもいいかなと思います。

途中、諏訪の町並みが見えます。
温泉地帯でもあり城下町って感じで、ぎっしりですね。

 

さて、秋宮に着きました。

宝物殿はお正月らしく華やかですね^^

 

だいぶ多くなってきましたが、
すいていてよかったです。
午後になると、列が下の方まで伸びて行き、
1時間待ちとかになります。

 

社務所にて、御朱印待ちにです。

 

さて、頂いたので、次に行きましょう~

出店も多く、見ていても楽しいですね^^

 

3.諏訪大社上社 前宮

前宮に着きました。

専用の無料駐車場がありますので、そこに停めます。

前宮に来ました。
ここは坂道を上がってくるので、
四社の中ではちょっと体力を使うところかも。

 

ここは、参拝するスペースが四社の中でも一番小さく、
4人くらい並べばいっぱいという感じなので、
すぐに参拝の列は発生し、渋滞します。
そういう意味だと、意外と侮れないところですね。

 

 

さて、次行きましょう~

 

4.諏訪大社上社 本宮

ここが一番の人出があるところで、
そういった意味では一番の難所かもしれません。
11時を回りだいぶ暖かくなってきましたので、
多くの人が来ていて道路も人も大混雑しています。

周りは有料駐車が多く、料金は500円が、
それでも入り切らない状態になります。
セブンイレブンも駐車料金が500円との看板が出ています。
(たぶん買い物客は無料だと思います)

路駐も多く、横断歩道を中心に渋滞も発生するので、
大混雑です。
車で行く場合は、少し遠くから歩いていくのが
無難かもしれませんね。

 

さて、参拝ですが、
人数が多いため、入場規制が行われていて、
中に入るのも一苦労です。
長蛇の列は神社を超えて参道まで伸びており、
最終列はおそらく2,3時間待ちといったところです。

 

なんとか参拝ができまして、
御朱印もいただくことができました。

 

 

すべての御朱印が揃った\(^o^)/

めでたい^^

 

四社目の御朱印をもらう時に「四社回りました」と言います。
言わなくてもチェックはしてくれるのですが、
なんせ、混雑していますので、念の為に言っておいたほうが安心です。

 

記念品

なんと、今まで、しおりだったのが2019年は・・・

特製「きんちゃく」~\(^o^)/わーい
(2019年というより、2018年のどこかできんちゃくになったと思われます。)

 

 

諏訪大社特製御朱印帳

ふと、社務所を見ていたら、ちょっと良さげな御朱印帳を発見。
中を確認したら、

あれ?すでに諏訪大社の御朱印を入れる場所が決まっているみたい。
社務所の人曰く、諏訪大社特製の御朱印らしい(゚д゚)!

そんなものがあったのか・・・即買いますw
2000円(ちょっと高めなのですが、御朱印帳がそもそも高いんですよね)
自分で自作しても良いと思います。

 

それと、場所が決まっているのは、最初の4ページだけで
あとは空白なので、他の神社でも使えます。

 

社務所の人曰く、「通常は本宮の御朱印を入れてお渡ししています」と。

いやぁ~、そうなると、すでに御朱印をもらっているので
二重にもらってしまうことになるので
それはやめていただきました。

そういえば、四国の1番札所にも、
四国八十八ヶ所用の御朱印帳が売っているのですが、
そこはすでに1番札所の御朱印が入った状態で
売っておりまして、
改めて、御朱印を書かなくても良いという
効率がいい状況になっていました。

ただ、逆打ちをしたい人には困ったことになってしまいますが。。。

来年は、この御朱印帳を使いたいと思います^^

 

たまたま、隣の人が、色紙にて御朱印をもらっていたので、
こういったもらい方があるのかと参考になりました。

 

諏訪大社で御朱印帳を忘れちゃったら

諏訪大社に行って、
自分の御朱印帳を忘れちゃったら、
御朱印の紙をいただけますので、
それを御朱印帳に張りましょう。

神社によるんですが、
紙でもらえないところもあります。
そもそも、御朱印がもらえないところもあります。

 

御朱印集めはスタンプラリーではないぞよ

御朱印は、参拝した証なので、
参拝をしたあとにもらうのがご作法です。

御朱印だけもらうなんてのは言語道断です。

 

初めてで御朱印集めに興味がある方

今回の件を踏まえて、
初めてで御朱印集めに興味がある方は、
まずは、諏訪大社特製御朱印帳をゲットし、
その後、四社を周り御朱印をゲットするのが良いかと。

 

通常の時期はそれほど混雑していないので、
余裕で回れます。

 

ただし、社務所が開いている時間があるので、
それまでに回りましょう。
終わりの時間は決まっていないのですが、
だいたい18時頃までには回りたい。
春宮はもっと閉まるのが早いが
もし、閉まっていたら、
本宮に行って事情を話せはOKです。

 

駐車場は無料で専用駐車場なので、
決められたところを使いましょう。

 

午前中に周り、
お昼に、美味しいものを食べて、
午後は諏訪の温泉に入り、
帰るみたいなのはどうでしょうか?

 

 

まとめ

個人的には御朱印をもらった時に日付が入ることが
気に入っています。

というのも、後で振り返った時に、
こんな時にここに行ったんだなって
わかるからなんです。

もちろん、御朱印そのものの魅力もあります。
黒と赤のコントラスト、
墨で書かれた味のある字、
など良いですね。

お守りなどは役目が終わったら
返さないといけないので、(だいたい1年目安)
残りませんが、御朱印は残るので、
良いかなって思います。

興味があったらチャレンジしてみてくださいね^^

 

 

おまけ(おみくじ)

最後におみくじを引いていきます。

おみくじというのは何回もできてしまうのですが、
何回もやっても意味はなく、
最初の1回が大事だと思います。

なんとなく、今年は良い気がします。

 

でたー(゚д゚)!

かなりひさびさの大吉!

 

関係するところで旅行や旅の「旅立」を見てみると、
「遠方に行き利益有」と。

遠いほうが良いってことかな?

方角は、「西に進むはよし」
ということなので、
総合すると、北陸ってことですかね。
北陸はすでに昨年行ってしまった・・・(笑)

 

あとは福井県か!?
行けるかな?

 

このあと、元旦ツーリングと称し、
ちょっぴりプチツーリングへ行きましたので、
その模様は後日アップします~

 

ではでは~

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)
にほんブログ村 クリックしてすぐ閉じればOK~
ツーリング
この記事を書いた人

血液型:0型
所在地:信州(長野県)
バイク:Ninja250、クロスカブ
自己紹介:クロスカブに乗るへっぽこ40代ライダー。バイクのことは詳しくないけど、ツーリングが好き。長野県を中心にツーリングに出かけています。ITも好きなへっぽこITエンジニア。個人投資家ダメリーマン。Ninja250でお遍路中にコケるもなんとか11日間で全部回ってみたり、クロスカブで信州から四国までフェリーを乗り継いで1日で行って見たり、ボロボロになりながら、ツーリングライフを楽しんでいます。

詳しいプロフィールはこちら

ブログランキング参加中♪
順位はバナーをクリック!

まのんをフォローする
シェアする
まのんをフォローする

コメント

  1. マサ より:

    改めて、明けましておめでとうございます‼️
    大吉出ましたねー?
    幸先の良いスタートで気持ち良いですね‼️
    素晴らしい♥️
    まのぴーさんに良い事がありますように?

    • まのぴ~ より:

      コメントありがとうございます~
      運を使い切ったかもしれませんw
      無病息災が一番ですね^^
      今年もよろしくお願いいたします~

  2. マサ より:

    あ、それとバッテリーの件ですが、バッテリーは寒いとダメなようです。
    さすが凄い人ですね~?
    自分はヘタレなので、こんな人混みだったら、さっさとトンズラですね?
    カブでお詣りに行ったということは、諏訪は年末の寒波で❄️は積もらなかったんですかね?
    御朱印も趣があって良いですね‼️

    • まのぴ~ より:

      コメントありがとうございます~
      寒さのせいですかね?
      暖かくなったら寒さが原因なのかわかりますね^^
      今年は雪が降らず、カブで行けました。
      今のところだいぶ少ないですね^^
      御朱印集めもなかなか良いですよ^^