ゴールデンウィーク(GW)も近づき、ツーリングに出かけようと思う方もいらっしゃるのではないですかね?😄
今回は、GWに絞り、長野県をツーリングするなら自分はどこが良いか選んでみました!
ポイントとしては、5月だと、各アルプスを始め、標高の高いところでは、雪が残っています。
雪山がきれいなところがいろいろありますので、雪山が見られるところを中心にピックアップしてみました。
志賀草津高原ルート
GWに行ったときの写真ですが、場所によっては、雪の壁になっていますので、迫力あります!
GWの時期になってくると、だいぶ溶けてきている印象がありますが、早すぎると開通していませんので、いい時期ではないかなと思います😄
バイクも走れましたが、運転には気をつけてくださいね。
また、冬期通行止めになっていたり、火山活動によって通行止めになったりすることがありますので、行く際には最新の情報を見てから行っていただければと思います✨
✅サンプルルート
信州中野IC
→ 国道292号線(志賀草津高原ルート)
→ 草津方面へ
八ヶ岳エコーライン
八ヶ岳がキレイです。
ツーリングではよく、メルヘン街道→麦草峠のルートが使われるのですが、この季節は、八ヶ岳エコーライン→八ヶ岳高原ラインのほうへ行くのが八ヶ岳を見るのはオススメです✨
✅サンプルルート
諏訪IC
→ 八ヶ岳エコーライン
→ 八ヶ岳高原ライン
→ 国道141号線(野辺山高原サラダ街道)
→ 高千穂IC
国道361号線
御嶽山がとても綺麗です。
御嶽山が見えるポイントがいくつかあるのですが、
国道361号線沿いだと「九蔵峠 展望台」がすぐわかるので、有名ですね😄
✅サンプルルート
国道19号線(木曽大橋)
→ 国道361号線
→ ひたすら岐阜へ
国道148号線(白馬)
北アルプスがとても綺麗です✨
国道148号線としましたが、少し道を外れて、高台に上がったりすると構図が変わって良いところもあると思うので、探してみるのも良いかと思います。
新差野坂トンネルの先の交差点で国道148号線と安曇野アートラインで分かれますが、
どちらに行っても良いと思います。
GoogleMapでルートナビをすると安曇野アートラインへ誘導されますが、
国道148号線に進めば、道の駅もあるので、お土産を見たり買ったりすることもできることから、google Mapに従わなくても良いかなと思います。
5月になれば、街の方は雪はないかと思います。
長野県道18号線→陣馬形山
中央アルプス(木曽山脈)をみたいです😄
長野県道18号線は快走路ではあるものの、景色が物足りないため、そのまま、陣馬形山に登ろうというルートになります。
高速道路を使ってくる場合、
伊那インター
or
小黒川パーキングエリア(スマートインターチェンジ)を降りて、
ナイスロードのスターバックス(伊那ナイスロード店)から
長野県道18号線に入ります。
GWシーズンなので、おそらく、陣馬形山はキャンパーであふれていると思いますが、
景色を見るだけなら、大丈夫かと思います。
駐車場等も整備され、以前よりは、キレイになっていると思います✨
まとめ
5月はとても良いシーズンです😄
ただ、長野県のこのシーズンは、朝晩の温度差が激しく、寒いと辛いので、寒さ対策はしておいたほうが良いかなと思います。
また、今回紹介したルートの中には、標高2000mくらいの場所もありますから、下界よりかなり寒いと思ったほうが良いかと思います。
例えば、(モンベル) mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケット Men’sのように使わない時にはコンパクトになり、かさばらないダウンを1つ持っておくと便利かと思います。
朝夕や寒い場所では、ダウンを着て、不要になったら、脱いで入れておけばいいので、重宝します。
基本的に私も、ダウンで調整しています。
旅の計画するときも楽しいですね。
では、良いGWをお過ごしくださいませー
ではでは~
コメント
雪の壁、一度は行ってみたいものです。
ただ雪無し県の愛知県民なので雪道は異常にビビりだから画像で我慢(TT)
実は御嶽山は、なんと愛知県の国道23号線バイパスの安城市から山頂付近がバッチリ見えるんですよね~。
おまけに伊吹山も同時に見渡せます。
まぁ伊吹山は愛知県寄りなので当然ですが(^^;
車で行く方法もありますね😄
情報ありがとうございますm(_ _)m
高い山は結構遠くまで見られることがありますよね😄