まだ寒い日も続きますが、春が近くなってきましたね^^
さくら名所100選にも入っている長野県の「高遠城址公園」の開花予想ですが、現在の時点で、4月3日となっております。(ウェザーニューズhttps://weathernews.jp/sakura/spot/165/)
来月の今頃は、桜が咲いているかも?という感じです。
満開は、4月9日の予想となっており、そろそろ、バイクの準備をして、ツーリングしながら見に行きたいですね^^
ということで、バイクに乗っている方なら、毎年のことかもしれませんが、何をしなければならないか書き出してみました。
①エンジンがかかるか?バッテリーのチェック!
長期に乗らない場合、バッテリーを外しておくのが良いのですが、もしかしたら、手間になるので、外していない方もいらっしゃるかもしれません。
今シーズンは時々乗ったりエンジンをかけたりしてチェックをしましたが、うっかり、長期間そのままにしておくと、エンジンが掛からないこともさることながら、バッテリーが傷んでしまいます(泣)
一般的には鉛蓄電池だと思いますが、鉛蓄電池を空っぽのままにしておくと、だめになってしまいます。
これを難しい言葉で言うと、「サルフェーション現象」と言いますが、そのような現象が起こってしまい、充電してもすぐに中身が無くなってしまい、セルが回らなくなるといったようなことが起こりえます。
そうなってしまったら、バッテリーを交換したほうが安全ですね^^
私は、リチウム電池のバッテリーを使っていますが、今のところ大丈夫そうです。
一般的に、充放電回数が長い、小さくできるなど言われていますね。
まずびっくりするのは、めっちゃ軽い笑
大きさがわかるように乗せてみました(わからない笑)
少し軽くなることによって、燃費も良くなるかもしれませんね。
②タイヤの空気圧
いつも不思議なのですが、タイヤの空気って抜けますよね^^;
走る前に空気圧は確認したいです。
見た目ではわからないので、ちゃんと測りたいところですね。
エーモンの空気圧計がアナログ計ですが安くて良いです😄
クロスカブのタイヤに空気を入れるときは、自転車で使っている空気入れで入れるのですが、最初に知ったときはびっくりしました笑
バイクのタイヤの空気は、自動車と同じと思っていたので、ガソリンスタンドへ持っていくものと思いこんでいたことから、自転車の空気入れで入ってしまうんだ・・・と思いました^^;
逆に、ツーリング中に空気が少ないことに気がついても、ガソリンスタンドではどうにもできないのですよね💦
ということで、コンパクトで安い空気入れを持ち運んでいます😄
③オイル関係
エンジンオイルは、長期間使用しない場合でも劣化や変質が起こる可能性があり、時間とともに酸化し、潤滑性能や粘度が低下するため、適切な期間ごとに交換することが推奨されています。
クロスカブの場合は、3000km若しくは1年毎の交換が推奨されていますね。
オイルはHonda G1です。
G1オイルも、2021年にリニューアルされたのですよね。
(本田技研工業株式会社より引用)
オイルは定期的に交換しておくと良いと聞きますので、私もマメに交換しています^^
ブレーキフルード液やチェーンオイルも合わせて確認しておきたいですね。
④ライト関係
ヘッドライト(電球)、ブレーキランプ、方向指示器などライト類も点灯するか確認しておきたいですね。
ヘッドライトについては、ハイビームも確認ですね。
クロスカブ(スーパーカブ)のヘッドライトは比較的に交換しやすいのですが、バイクによっては、とても面倒ですよね。
クロスカブはヘッドライトが切れたとしても、道具があれば、角度を比較的に簡単に調整しやすいので、ハイビームにして角度を下げることによって、応急処置ができます。
いつも電球が切れるのは突然なので、すぐに交換できるように予備を持っておくのが良いかなと思います。
クロスカブは、スタンレー電気の12V35/35W2輪ハロゲンHS1 14-0053 ライト バルブとなります。
⑤ブレーキ、アクセル、エンジン関係
特にブレーキが効かないのは困ることになるので、ちゃんと効くのか確認しておきたいです。
クロスカブのブレーキの強さの調整は、ネジみたいなものを回すだけなので、結構簡単ですね。
長期間乗っていなかった場合、乗る前に、少しアイドリングさせてエンジンの様子も見たいところです。
自分のクロスカブは、アイドリング中にエンジンが停まってしまうという現象に見舞われていたため、バイク屋さんに入院することになりましたが、無事に戻ってまいりました。
運転中にエンジンが止まるといったことになったら怖かったので、今のところ調子が良くて、良かったです😄
⑥チェーン
バイクのよってはチェーンのないシャフトドライブ駆動方式のものもありますが、クロスカブは、チェーンなので、緩みやサビ等を確認しておきたいですね。
カバーをしていても、保管状況によっては、錆びやすいところかなと思うので、確認とオイルを差しておきたいですね。
チェーンオイルはチェーンルブとも言ったりしますね。
Hondaからも出ていますが、使っているチェーンメーカーからもチェーンルブが出ていると思うので、確認してみると良いかもです。
私はEKのチェーンを使っているので、オススメがEKのチェーンルブとなります。
購入履歴を見ると、結構交換してますね😄
クロスカブは、チェーンが伸びてくると、変な音がしてくるので、放置していても気がつきますので、そうなったら、直ぐに交換です。
そのため、これもすぐに交換できるように予備を持っています。
⑦ツーリングギア
バイク本体とは直接関係ないですが、ヘルメット、グローブ、服装なども確認しておきたいですね。
冬の時期に乗らなかった場合、見ることもなかったと思うので、いざツーリングへ!となった時に、どこにしまったのか?ホコリを被っていて・・・なんてこともあるかもですね😄
ヘルメットも劣化が進むもので、持っている1つのヘルメットは、パッキンみたいなのが取れてしまい、耐久性のことからも定期的に交換していかないとなんだろうと思った次第です。
ヘルメット、グローブ、ジャケットなどもチェックしてみてくださいね。
その他
ナビに頼るのも良いのですが、ナビは最短ルートで教えてくれるため、ツーリングならそっちのルートじゃないんだけど・・・と思うことが多々ありますね。
また記事にしていきたいのですが、ツーリングマップルはほしいところです✨
今シーズンも楽しくツーリングして行きましょう😊
コメント