日常生活

バイクでの失敗談

バイクに関わることで失敗したことややらかしたことってありますか?バイクに乗っていれば1回や2回位はありますよね(*´Д`)誰でも経験しているウィンカー出し忘れ、芋系などありますし、バイクを倒しちゃたパターンは多そうですね。私もいろいろやらか...
日常生活

ツーリングへ長野県に行きたいですか?

こんにちは~さて、今回、アンケートが取れるようにしてみました。テストを兼ねて、アンケートを取ってみたいと思います\(^o^)/ポチッとなをしていただけるとうれしいです。設問1ツーリングでいろいろなところへ行かれていると思います。長野県へ来た...
カスタマイズ

クロスカブのバッテリーを交換する

バッテリーがだめになってきたようで、今回は、クロスカブのバッテリー交換をいたします~クロスカブのバッテリーは、「YTX4L-BS」です。今回購入したのはこれ。TAIWAN YUASA シールド型 バイク用バッテリー YTX4L-BSアマゾン...
ツーリング

南信州フルーツライン(東側)(長野県)をツーリングする

今回は、「南信州フルーツライン(東側)」をツーリングします。「南信州フルーツライン」(伊那南部広域農道)とひとくくりで書かれているのを目にしますが、実は「南信州フルーツライン」は2本あります。ざっくりに言うと、天竜川を挟んで東側と西側に分か...
カスタマイズ

2018年版バイクに乗る時の寒さ対策

だいぶ冷え込むようになってきましたね。こちらの記事にてすでに書いていますが、改めて、防寒を考えてみたいと思います~さて、私の尊敬する方の中に森信三先生がいるのですが、森信三先生は、下記の著書の中で「暑い」「寒い」は言わないことを推奨されてい...
日常生活

ちょっと動揺した日でした。

毎日ツーリングのことばかり考えている日々・・・そんな中、郵便ポストに入っていた裁判所からの封書?!裁判員制度というのがあったということを1通の封書で気が付かされる。とりあえず、中身を確認・・・冊子を見てみる。なにやら、いろいろと公にしてはい...
ツーリング

八ヶ岳ズームライン(長野県)をツーリングする

今回は、八ヶ岳ズームラインをツーリングします(?)八ヶ岳ズームラインは、諏訪インターから富士見原茅野線(通称、八巻道路)までの約6km程度の道路です。約10分弱で終わってしまいます(゚д゚)!ツーリングと呼んでいいのか、微妙なところですが、...
ツーリング

八ヶ岳エコーライン(長野県)をツーリングする

通称「八ヶ岳エコーライン」は、八ヶ岳の麓の茅野市、原村、富士見町を走る広域農道(八ヶ岳西麓広域農道)です。八ヶ岳高原ラインという似たような名前の道路がありますが、そちらの道路は山梨県となります。こちらの道路もツーリングにはなかなか良い道路で...
ツーリング

メルヘン街道【国道299号線】(長野県)をツーリングする

メルヘン街道は、茅野市と小梅町を結ぶ国道292号線となります。ビーナスラインに隣接しているので、ご存知の方も多いかもしれませんね。標高2127mを通過していきますので、夏でも涼しいことがあります。メルヘン街道の由来は、ドイツのメルヘン街道に...
カスタマイズ

クロスカブのメンテナンス(まとめ)

クロスカブのメンテンナスを書いた過去の記事のリンク集となります。まとめ★クロスカブのタイヤ交換方法★クロスカブのタイヤ交換方法★クロスカブのチェーンの交換方法★クロスカブのチェーンの交換方法★クロスカブのオイル交換方法(作成中)★クロスカブ...
カスタマイズ

クロスカブのチェーン交換方法

クロスカブのチェーンを交換します。今回交換するのはこれ↓EK(イーケー) STDノンシールチェーン 420 スチール 102L 【クリップジョイント】1.チェーンカバーをはずし、チェーンの継ぎ目を探します。2.クリップを外します。ペンチやプ...
日常生活

クロスカブ、ガス欠になる。

書くべきか、書かざるべきか、それが問題だ。(題名でわかるって(´・ω・`))全国のみなさまに恥がバレてしまう。書かなければ、知らんぷりできる・・・うむ、知らんぷりしよう。・・・はい、多数のブーイングを受けたので書きます。誰でも1度はあるあれ...
ツーリング

白いビーナスラインたち

本日(10月21日)は、超大型台風の台風21号が接近中でございます。雨がちょっとやばいのですが、諏訪まで来たので、ビーナスラインへ寄ってみます。紅葉がいい感じになってきています。ここからビーナスラインへ上がっていきます~ビーナスラインへ来た...
ツーリング

浅間サンライン(長野県)をツーリングする

今日は、浅間サンラインをツーリングします~地図上田と軽井沢を結ぶ道路です。ツーリングツーリングで行くのであれば、上田方向から行くことを強くオススメします。国道18号線と浅間サンラインの交点です。しばらく、町中の走行となりますので、だいぶ混み...
ツーリング

千曲ビューライン(長野県)をツーリングする

本日は、千曲ビューラインをツーリングします~千曲ビューラインは、上田市~小諸市~佐久市をまたがる千曲川左岸広域農道です。地図ツーリング県道82号線からスタートします。県道81号線との交差点までは、交通量が多いです。交差点を過ぎると、丘を越え...
ツーリング

富士山が見えるキャンプ場にキャンプに行く~の巻

今回は、富士山が見えるキャンプ場にキャンプに行きます~さて、どこにいくか何ですが、ふもとっぱらキャンプ場へ行こうと思ったら、貸し切りで予約ができなかったので、行き当たりばったりで、行ってみます~朝、コンビニで集合。音楽を聞くように買った中華...
日常生活

提携やタイアップ等の問い合わせについて

最近、なぜか当サイトと提携やタイアップ等をしたいとの問い合わせが多くなっています。当サイトの問い合わせリンクはわかりにくいのですが、見つけて問い合わせて頂いてるのでしょうかね?問い合わせの内容は1つ1つ目を通させて頂いておりますが、大変申し...
ツーリング

軽井沢(旧碓氷峠&碓氷峠編)へツーリング行く

さて、軽井沢にあります旧碓氷峠と碓氷峠へ行きます~地図旧碓氷峠へ旧碓氷峠は、旧中山道のルートとして、整備されたようですが、難所の1つだったようです。旧碓氷峠のルートは、狭くてツーリング向けではないですが、旧碓氷峠の見晴台に行ってみますよ~車...
ツーリング

軽井沢(千住博美術館編)へツーリング行く

本日(9/18)は、軽井沢(長野県)へツーリングに行きます~目的地は、千住博美術館と旧碓氷峠・碓氷峠でございます。で、今回は、ツーリングの話ではなく、千住博美術館の話となります。場所はこちらちなみに美術館へ行くのは好きですが、アートに関して...
ツーリング

「大平街道」を走り「大平宿」に行ってみる

現在、長野県の伊那谷(飯田市)と長野県の木曽(南木曽町)を結ぶルートは、国道256号線(清内路峠)ですが、江戸時代には、大平街道という峠道がメインルートでした。今回は、この大平街道を走ります~A:飯田市B:大平峠C:国道256号線ピン:大平...