今回は、八ヶ岳ズームラインをツーリングします(?)
八ヶ岳ズームラインは、諏訪インターから富士見原茅野線(通称、八巻道路)までの約6km程度の道路です。
約10分弱で終わってしまいます(゚д゚)!
ツーリングと呼んでいいのか、微妙なところですが、名称がついている以上、行かない訳にはいきません(職人)
マップ
ランキングに参加しています。
ポチしてくれるとうれしいです。
にほんブログ村
ツーリング
諏訪南インターです。
諏訪南インターを八ヶ岳エコーライン方向(東)へ向かいます。
八ヶ岳が見えてきました。おお~
八ヶ岳ズームラインなので、八ヶ岳が大きく見えるんでしょうね。
エコーラインとの交点です。
エコーラインを越えました。森の中へ入っていきます。
この先の富士見原茅野線との交点へ向かいます。
さらに、八ヶ岳がズームするかな?(フラグ)
突き当りが、富士見原茅野線(八巻道路)です。
森の中という感じの道ですね。
ここからだと、八ヶ岳は見えないです。
私の好きなマレットゴルフ場がありますね。
長野県ではどこにでもあるマレットゴルフ場で、信州人(長野県人)なら誰でも知っています。
他県では、似たようなので、グランドゴルフというような名称でありますね。
とりあえず、先に進みます。
ん?八ヶ岳がちっとも見えんぞw
レインボーブリッジ、封鎖できません風に「ズームライン、ズームしません!」(ちと、古いかな)
八ヶ岳ズームラインは他の道路へ接続するための道路としての利用となりますが、高速道路を使ってきた場合、インパクトはあるかもしれませんね。
ということで、なんか、もやもやした感じで終了です^^;
サンプルルート
諏訪南インターとつながっていますので、ビーナスラインの行き帰りに、諏訪インターを使うのではなく、諏訪南インターを使い、八ヶ岳エコーラインと八ヶ岳エコーラインを接続したほうが風景を楽しめますね。
編集後記
短いのに名称がついている場所が、他にもあったりしいます。
例えば、アルプスグリーン道路(松塩広域農道)9.7kmとかですね。
短いのにわざわざ名称をつけるのもなんか不自然なような気もします。
そういえば、名称がついている道路って、農道が多いような気がするな・・・
もしかして、○○農道、△△農道って言うと、農道多くない?ってことになるのか?
・浅間山麓広域農道(浅間サンライン)
・千曲川左岸広域農道(千曲ビューライン)
・八ヶ岳西麓広域農道(八ヶ岳エコーライン)
・松塩広域農道(アルプスグリーン道路)
・伊那南部広域農道(南信州フルーツライン)
・ふるさと農道緊急整備事業関係(八ヶ岳ズームライン)
など・・・(゚д゚)!?
税金を使ってたくさんの道路を作っているって批判が出るからか!?
き、気がついてしまった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
はっ!?、消される(゚д゚)!
・・・はい、妄想です^^
通称がついていない農道もけっこうあります。
農道も、「農免道路」、「広域農道」、「一般農道」、「ふるさと農道」といろいろあるようですが、
管轄省庁が国交省ではなく、農水省となります。
税金・政治・利権とかなんだかきな臭い感じがしますが、良い景観が見られれば良しとします。
話が長くなるので、ここまでにしておきますね。
農道は、国道○○号みたいに番号が付いていないので、名称が付いていたほうがわかりやすいですね。
名称は、公募なのかな?真相は闇ですが、知っている方は教えてください^^
ではでは~
コメント
お疲れ様でしたm(_ _)m
ツーリング(?)の意味が分かりませんでしたが、距離が短いから果たしてツーリングと言えるかどうか迷っていたわけですね?⁉
自分の地元の愛知県にも広域農道はありますが、絶景王国の長野県に比べたら、景色もへったくれもない周りが畑だらけの信号の少ない、本当にただの農道ばかりです?
距離は短くても、これだけの絶景は大変素晴らしい?
まのんさんが羨ましいですよ~?
マサさんからコメントを頂くようになって、自分の周り(長野県)もいろいろといいところがあるんだなと気が付きました。感謝でございます~m(_ _)m
灯台下暗しというか、自分の周りにあるものの良さというのはなかなか気が付きにくいですね^^
人は住んでいる近くの観光スポットはあまり行かないものらしいです。それは、いつでも行けるからって心理のようですが、まさしくその通りです。
個人的には、遠いところにも行きたいのですが、もう少し長野県を探索して記事にしたいと思います^^