長野県の市町村に全部行く

長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No18.大町市(おおまちし)

白馬村から大町市へ行きます~大町市の基本情報場所:長野県大町市人口:2.756万(2019年3月)面積:565.2 km²状況マップ場所(googlemap)ツーリングスポットや観光など大町市といえば、黒部ダムなどへ行く「立山黒部アルペンル...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.17 白馬村(はくばむら)

小谷村から白馬村へ行きます~「白馬」という名前は全国的にも有名かもしれませんね。白い馬なんてなかなか素敵な名前ですよね。白馬村の基本情報場所:長野県北安曇郡白馬村人口:8,705人(2019年9月現在)面積:189.4 km²状況マップ場所...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.16 小谷村(おたりむら)

小川村から小谷村へ行きます~さて、小谷村ですが、読み方が「おたに」なのか「こたに」なのか迷ってしまいますが、実は、「おたに」でも「こたに」でもなく、「おたり」ですので、間違えないようにしたいところです(`・ω・´)ゞ(でも、ときどき間違えま...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.15 小川村(おがわむら)

長野市から小川村へ行きます~小川村の基本情報人口:2585人面積: 58.11km2このデータだけ見ると、いつ長野市や大町市と合併してもおかしくない状況ではあります。調べてみると、やはり、過去、何度か合併に揺れていたのです。状況マップ長野市...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.14 長野市(ながのし)県庁所在地だよ~

信濃町から長野市へ行きます~いよいよ県庁所在地の長野市です。県庁もありますが、市役所もちゃんとございます~今回は、市町村巡りなので、長野市役所へ行きます(`・ω・´)ゞ長野市の基本情報人口: 376,340人(2019年8月現在)面積:83...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.13 信濃町(しなのまち)野尻湖や黒姫高原

飯綱町から信濃町へ行きます~アクセス数が日に日に落ちてますが、そんなことは気にせず、今回も記事を書いていきます(`・ω・´)ゞ信濃町の基本情報人口:8339人(2019年3月現在)面積:149.3km2新潟県と接しております。思ったよりも人...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.12 飯綱町(いいずなまち)

長和町から飯綱町へ行きます~飯綱町の基本情報人口:11,120人(2019年3月現在)面積:75.00km2地図状況マップgooglemap飯綱町の観光飯綱町といえば、飯綱高原というイメージがあるのですが、実は、飯綱高原が飯綱町に締めている...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.11 長和町(ながわまち)

上田市から長和町へ行きます~長和町はツーリングに行く人ならほぼ通っているのではないですかね^^長和町の基本情報人口:6088人(2019年4月時点)面積:183.95km2地図状況マップgooglemap長和町の思い出言わずとしれたビーナス...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.10 上田市(うえだし)

須坂市から上田市へ行きます~真田幸村など真田家や上田城などが有名で、映画「サマーウォーズ」の舞台になったところの1つです。上田市の基本情報人口:154,470人面積:552.04km2人口が多いですね~面積もそこそこあります。合併も行ってお...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.9 須坂市(すざかし)

高山村から須坂市へ行きます~意外な思い出と調べてわかった意外なことがありましたよ。須坂市の基本情報人口:約5万人面積:149.84km2長野県で見ると、5万人超えの都市は大きいほうと言えますね。地図状況マップgooglemap須坂市の思い出...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.8 高山村(たかやまむら)

小布施町から高山村へ行きます~高山村(長野県)の基本情報面積: 98.56 km²人口: 7101人 (2019年3月)そこそこ面積はあるのですが、大半が山ってイメージです。「高山村」と名前がつく市町村が他の件でもありまして、群馬県、岐阜県...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.7 小布施町(おぶせまち)

中野市から小布施町へ行きます~小布施町の基本情報19.12 km²(長野県最小面積)小布施町は長野県で一番面積が小さい市町村でございます。さっくり言うと4.5km × 4.5km = だいたい20km2ですからいかに小さい面積かわかりますね...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.6 中野市(なかのし)

山ノ内町から中野市へ行きます~うさぎ恋しかの山~♪小鮒釣りしかの川~♪中野市村の基本情報人口  4.266万(2019年3月)面積 112.2 km²地図状況マップgooglemap中野市の思い出中野市のイメージといえば、私はなぜかJA中野...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.5 山ノ内町(やまのうちまち)

飯山市から山ノ内町へ行きます~山ノ内町の基本情報人口1.24万(2019年4月)面積265.9 km²群馬県と隣接しています。地図状況マップ5番目の訪問となります。googlemap山ノ内町の思い出山ノ内町と聞いて、長野県人でもピンとくる人...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.4 飯山市(いいやまし)

木島平村から飯山市へ行きますよ~飯山市の基本情報2万120人地図状況マップgooglemap飯山市の思い出飯山市は国道403号線が走っていて、ツーリングでは通過するだけになっていますが、今回菜の花畑を見て結構自然豊かなところだと思いました。...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.3 木島平村(きじまだいらむら)

今回は、木島平村へ行きます。木島平村の基本情報4,468人(推計人口、2018年10月1日)地図状況マップgooglemap木島平村の思い出昔に木島平スキー鏡へ行ったくらいですね。あまり良く覚えていないのですが。。。観光など 道の駅 FAR...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.2 野沢温泉村(のざわおんせんむら)

栄村(記事はこちら)→野沢温泉村(2/77)へ来ました。野沢温泉村の基本情報人口:3,365人(2018年10月1日)栄村が1,758人ですからそれよりは多いですが、有名な温泉地のイメージからすればちょっと意外でした。野沢温泉村は名前の通り...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.1 栄村(さかえむら)

記事を見ている方はなんの面白味もないと思いますので、このシリーズは軽く流していただき、生暖かい目で見ていただければ幸いです。行く市町村役場のリストを前の記事にアップしました。栄村の基本情報総人口 1,758人(推計人口、2018年10月1日...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の全77市町村に全部行く旅】準備編

私も長野県のあちこちに行っていて、おそらく長野県のすべての市町村を回っただろうと地図を眺めていたらそうでもなかったことに気がつきました。まだまだ行っていないところがある。長野県人は法律で、長野県の市町村を全て行くことになっているので、これは...