小川村から小谷村へ行きます~
さて、小谷村ですが、読み方が「おたに」なのか「こたに」なのか迷ってしまいますが、
実は、「おたに」でも「こたに」でもなく、「おたり」ですので、間違えないようにしたいところです(`・ω・´)ゞ(でも、ときどき間違えます。テヘペロ)
「おたり」という地名が文献上最初に現れるのは平安末期の1190年(建久元)の「新見文書」に登場する「於他里」という表記です。鎌倉期以降、「小谷」という表記が定着します。
古い地名で由来ははっきり分からないのですが、「オタリ」という音がまずあって、のちに「小谷」という漢字表記が定着したと考えて間違いなさそうです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113167341より引用
回答者の見解では、つまり、当て字って可能性が高いってことみたいです。
小谷村の基本情報
場所:長野県北安曇郡小谷村
人口:2,711人(2019年6月1日現在)
面積:267.91km2
状況マップ
場所(googlemap)
新潟県と隣接しています。
小谷村のツーリングや観光など
小谷村という名前の通り、姫川を中心に両側が山でして、谷間という感じになっています。
長野県は、両側に山で真ん中が川といった地形が多く、河岸段丘になっているところが多いですね。
新潟県に抜ける道はいくつかあるのですが、新潟県糸魚川方面へ抜けるために、小谷村を通過したことがある方も多いのではないかと思います。
いろいろ観光スポットはありますが、私が印象強いのは、「栂池」、「温泉」、「スキー場」ですかね。
豪雪地帯ですから、雪は豊富なので、スキーは良いと思います。
栂池高原スキー場に行ったことはありまして、楽しんだ記憶があります。
小谷村へ
いぁ~、北アルプスがなかなか景色が良いですなぁ~
小谷村役場
小谷村役場に来ましたー
第一印象ですが、小学校ぽくない?って思いました^^;
うむー、小学校に見えませんかね?w
いや、小学校かも。
やっぱり、小谷村役場です(`・ω・´)ゞ
Next(次)
編集後記
山間ということもあり、役場も山に近いので、日が落ちるのが早いですね^^;
ここまで来ると日本海にも近くて、県境(村の境目)から海まで約20数kmくらいですので、30分~40分くらいで着いてしまいます。
山の上からですと、日本海が見えるくらい海に近いですね。
さて、素朴な疑問として、「海から一番遠いところはどこにあるのだろうか?」
ということなのですが、それも、長野県にございます。
今後、その市町村にも行きますので、その際に、ご紹介しますね。
実際の場所は山の中にあるので、私はそのポイントには行きませんがねw
また、日本の中心地(北緯36度00分、東経136度00分)と言われている場所も長野県にございますので、そちらの市町村も今後ご紹介します。
お楽しみに~(お楽しみでもなんでもないですが)
ではでは~
コメント
さすが広大な土地の長野県。
村といっても「市」くらいの大きさですね?
この役場は、少し変わった形をしてますが、どう見ても小学校ですね?
確かに、そのまま読めば「こたに、おたに」ですが、まさかの「おたり」とは…勉強になりましたm(_ _)m
自分の家から海は歩いて10分くらいです。
内海なので海水の色はあまり綺麗ではありませんが、環境問題が騒がれるようになってからは、相当改善されました?
それまではヘドロが浮いてたり、夏場は腐敗臭が酷かったですね?
マサさん、コメントありがとうございます~
大きな村でも大半が山というところが多いですね^^;
海にちょっと憧れがありますが、
海に近いことで大変なこともあるのでしょうね。
海岸なので海を見ていると心が和みます~(海はきれいな方が良いですね^^)