日常生活

2019年あけましておめでとうございます~

2019年、あけましておめでとうございます~m(_ _)mみなさまにおかれましては今年もいい年になりますようお祈り申し上げます。ツーリングやキャンプなどにいっぱい行けるといいですね^^ではでは~
人生哲学など

(2018年)良いお年を~

みなさま、昨年中はお世話になりましたm(_ _)m今年もなんとか記事を書くことができたのも読者の皆様のおかげです。正直、こんなに記事を書くとは思わなかったです。というのも、あまりバイクに詳しくないですし、知識もそれほどないので、そんなに長く...
情報

【お知らせ】新しいサーバーへ引っ越しするためサイトが停止します

作業日:2018年12月31日(月)どこかで止まります。今のサーバーで頑張ってきたのですが、限界が来たようです。へっぽこサイトなのにちょっと不都合が出てきたので、ほんのちょっといいサーバーへ引っ越しします。前にも引っ越したことがあるのですが...
日常生活

長野県ツーリング検定の件についてぼやきを言う

さて、前回の記事で、長野県ツーリング検定みたいな問題でも作ろうかな?ということで、このようなアイデアはどうでしょうか?ということを言い、例題を出しました。ちなみに例題は「ツーリングができる長野県の国道で標高2000mを超えるものを通称名で2...
ツーリング

【回答編】塩嶺王城パークラインをツーリングする!

前回のクイズの回答です。正解は、「塩嶺王城パークライン」でした~正解の人はおめでとうございます~ルート塩嶺王城パークラインとは国道20号線と国道153号線を結ぶ道路となっていまして、(厳密には、途中から県道254号線に接続)辰野町のしだれ栗...
ツーリング

クイズ!どこの道?細かすぎて伝わらないツーリングロードその3

クイズ!細かすぎて伝わらないツーリングロードは3つは出すとお約束しておいて、2つしか出していませんでしたね(=_=)ブログ記事の他にもいろいろ行っているのですが、記事にしていないものがいくつかありますので、今回は、そこから出しますよ。だたし...
日常生活

近況報告(初雪の話とかパソコンから異臭とか)

近況を報告したいと思います。(誰も待っていなけど、勝手に報告します。)初雪私の町でも少しでしたが先日初雪が降りました。町の方はそれほどでもないのですが、山の方は道路も凍結しているところが出てきたため、バイクでの通勤が難しくなりました。昨年ま...
ツーリング

7つの国道の起点、日本橋に行ってみる

ツーリングと言えば、道路!道路といえば・・・ツーリング!go to 最初(最初に戻る)(以下、無限ループ)おいw話が進まず読者をイラッとさせているので、さらにイラッとさせます!(コラコラ)さて、「すべての道はローマに通ず」と言いますね。日本...
人生哲学など

ツーリングマップルの昭文社が希望退職者を募集

金曜日の記事はバイクと関係ありそうでなさそうな記事です。さて、地図といえば、ツーリングマップルを使っている方も多いかと思いますが、その作っているところの会社「昭文社」が希望退職者を募集しました。詳細は以下のとおりです。「希望退職者の募集なら...
カスタマイズ

クロスカブにオイル添加剤を入れてみる。

今回は、クロスカブにオイル添加剤を入れてみます。クロスカブの推奨エンジンオイルは、「Honda 純正 ウルトラ G1」でして、私もずっとこれを使っています。クロスカブの取扱説明書を見てみると、「また必要以上に摩擦を低減するオイル添加剤はエン...
ツーリング

2018年ツーリングまとめ(後半)

さて、2018年のツーリングまとめ(後半)です。地図ん?地図が!?MapFanで大きな地図を見る今回は、ドラクエ風スペシャルバージョンでございます。長野県のどこかでスライム等が出没すると思いますが、へっこぽこの現在の装備は・・・装備:「武器...
人生哲学など

なぜ長野県ばかりをツーリングをするのか?

今回は、「なぜ長野県ばかりをツーリングをするのか?」というお題なのですが、実は、ツーリングを特に長野県にこだわっているわけではないんです。その訳もこれからお話するとして、言い換えると、「なぜ地元ばかりツーリングをするのか?」ということと同じ...
情報

【スタンド乗ってから払う問題の結果】と【降りる場合はどうなのよ問題】

まずは、以前の記事「スタンドは払って乗るか?乗ってから払うか?」問題の結論です。次に、降りる場合はどうなのよ問題です。結果アンケートに回答していただいた方だけですが、結果・・・「全員、乗ってから払う」ということになりましたwただ、コメントで...
ツーリング

2018年ツーリングまとめ(前半)

2018年のツーリングを終えて、1年間のツーリングをまとめてみました。思ったより量が多く大変だったので、前半と後半に分けたいと思います。け、決してめんどくさくなったとか、眠くなったとかではな、ないぞぉぉぉzzz(白目)元旦ツーリング寒中ツー...
日常生活

サイドバックが落下して紛失(T_T)

通勤中に、ドンという音がしてサイドミラーを見たら、なんとサイドバックが落ちているではありませんか(゚д゚)!バイクを停めてみてみたら、サイドバックが両方落ちていました。紐で止めるタイプだったので切れたようです。1つは回収できたものの、もう1...
情報

スタンドは「払って乗る」か「乗ってから払う」か問題

皆様は、バイクに乗る時、スタンドは「払って乗る」か「乗ってから払う」どちらでしょうか?また、バイクを降りる時に、スタンドを下ろして降りるか、降りたあとスタンドを下ろすかどちらでしょうか?教習所では、スタンドは「払って乗る」と指導されますが、...
ツーリング

晩秋の高ボッチスカイラインと林道鉢伏線をツーリングする!

今日は、秋深まる長野県の高ボッチ高原へ行くために高ボッチスカイラインと林道 鉢伏線を走ります。高ボッチスカイラインと林道 鉢伏線調べてみると、ちょっと知らなかった事実が判明しました。松本市のホームページからゲットした地図によれば、高ボッチス...
カスタマイズ

給油は現金派?クレカ派?それとも電マネ派?

ツーリングで給油は欠かせませんね^^給油のお支払いは現金とクレジットカードがありますが、どちらをお使いでしょうか?セルフスタンドでは電子マネーも使えたりしますね。現金現金の良いところは、お財布の中が把握しやすいかもしれません。クレジットカー...
ツーリング

上高地乗鞍スーパー林道をツーリングする!

今回は、「上高地乗鞍スーパー林道」をツーリングします!上高地乗鞍スーパー林道とは上高地乗鞍スーパー林道とは、正式名「林道安曇奈川線」と言いまして、乗鞍高原や白骨温泉あたりを走る道路になります。スーパー林道と言ってもちゃんと舗装されており、オ...
人生哲学など

質問「忙しくてツーリングに行けませんがどうすればいいですか?」

もうツーリングシーズンも終盤になってしまい、いっぱい行った方、全然行けなかった方、いろいろな方がいらっしゃると思いますが、どうだったでしょうか?「忙しくてツーリングに行けませんがどうすればいいですか?」ということですが、どうしても行きたいと...