ツーリング

ツーリング

メルヘン街道【国道299号線】(長野県)をツーリングする

メルヘン街道は、茅野市と小梅町を結ぶ国道292号線となります。ビーナスラインに隣接しているので、ご存知の方も多いかもしれませんね。標高2127mを通過していきますので、夏でも涼しいことがあります。メルヘン街道の由来は、ドイツのメルヘン街道に...
ツーリング

白いビーナスラインたち

本日(10月21日)は、超大型台風の台風21号が接近中でございます。雨がちょっとやばいのですが、諏訪まで来たので、ビーナスラインへ寄ってみます。紅葉がいい感じになってきています。ここからビーナスラインへ上がっていきます~ビーナスラインへ来た...
ツーリング

浅間サンライン(長野県)をツーリングする

今日は、浅間サンラインをツーリングします~地図上田と軽井沢を結ぶ道路です。ツーリングツーリングで行くのであれば、上田方向から行くことを強くオススメします。国道18号線と浅間サンラインの交点です。しばらく、町中の走行となりますので、だいぶ混み...
ツーリング

千曲ビューライン(長野県)をツーリングする

本日は、千曲ビューラインをツーリングします~千曲ビューラインは、上田市~小諸市~佐久市をまたがる千曲川左岸広域農道です。地図ツーリング県道82号線からスタートします。県道81号線との交差点までは、交通量が多いです。交差点を過ぎると、丘を越え...
ツーリング

富士山が見えるキャンプ場にキャンプに行く~の巻

今回は、富士山が見えるキャンプ場にキャンプに行きます~さて、どこにいくか何ですが、ふもとっぱらキャンプ場へ行こうと思ったら、貸し切りで予約ができなかったので、行き当たりばったりで、行ってみます~朝、コンビニで集合。音楽を聞くように買った中華...
ツーリング

軽井沢(旧碓氷峠&碓氷峠編)へツーリング行く

さて、軽井沢にあります旧碓氷峠と碓氷峠へ行きます~地図旧碓氷峠へ旧碓氷峠は、旧中山道のルートとして、整備されたようですが、難所の1つだったようです。旧碓氷峠のルートは、狭くてツーリング向けではないですが、旧碓氷峠の見晴台に行ってみますよ~車...
ツーリング

軽井沢(千住博美術館編)へツーリング行く

本日(9/18)は、軽井沢(長野県)へツーリングに行きます~目的地は、千住博美術館と旧碓氷峠・碓氷峠でございます。で、今回は、ツーリングの話ではなく、千住博美術館の話となります。場所はこちらちなみに美術館へ行くのは好きですが、アートに関して...
ツーリング

「大平街道」を走り「大平宿」に行ってみる

現在、長野県の伊那谷(飯田市)と長野県の木曽(南木曽町)を結ぶルートは、国道256号線(清内路峠)ですが、江戸時代には、大平街道という峠道がメインルートでした。今回は、この大平街道を走ります~A:飯田市B:大平峠C:国道256号線ピン:大平...
ツーリング

勝手に第1回長野県縦断ツーリング

本当は2017年9月16日~18日にかけていこうと思っていたのですが、大型の台風18号が直撃する可能性が高いため、行くのを中止とし、先日、下見に行ったのを第1回にしちゃおうかと思います。きっかけ目的長野県を縦断する。(長野県最北端の村から最...
ツーリング

クロスカブで黒川キャンプ場(静岡県)へキャンプに行く

本日(2017年9月2日(土)~2017年9月3日(日))は、静岡県の黒川キャンプ場へキャンプにいきます~キャンプへGO~場所は静岡県清水市の山の中にある黒川キャンプ場です。先週偶然にも近くまで行った場所です・・・道は先週とほぼ同じだったの...
ツーリング

2017ミニモトツーリング

モーターサイクルショップアクト様主催のツーリングへ行ってきました。ミニモトツーリングは、125cc未満のバイクのみのツーリングとなります。ツーリング先は、当日まで明かされません。朝、5時50頃。ぞくぞく、集合してきます。わたくし、なぜがあま...
ツーリング

バイクの日(8月19日)のツーリングと日常

今日(8月19日)は、819でバイクの日です。893と間違えると大変なことです(゚д゚)!(8しかあってないし)バイクの日ということもあり、バイク屋さんの早朝ツーリングも重なっていることから、久々にツーリングへ参加することにしました。本日の...
ツーリング

勝手に第1回長野県縦断ツーリング(案)

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?帰省で田舎へ帰られている方もいらっしゃるでしょうね。田舎が遠い人だと、いろいろな県などを通過しているのでしょう。おそらく、長野県を通過して行った人もいるんでしょうね。「そういえば、自分の住んでいる長野県を...
ツーリング

長野県を初めてツーリングする際に気をつけたい10のこと

長野県を初めてツーリングする際に気をつけたいことを一覧にしました。山の方では都会ではありえないことが起こることがありますので、気をつけてくださいね。①動物が道に居座っている。または、へんじがない。ただのしかばねのようだ・・・道に動物が居座っ...
ツーリング

連休に琵琶湖まで行きます~

7月15日(3連休)に琵琶湖まで原付で行きます。行き(7月15日)5:00 木曽のコンビニ出発↓11:00 米原駅西口着(解散)その後は自由。琵琶湖を1周するもよし。私は、大阪へ向かいます。帰り(7月16日)9:00 米原駅西口発(集合)↓...
ツーリング

【寝覚の床】(長野県木曽)へツーリングへ行く

浦島太郎伝説のある「寝覚の寝床(長野県木曽)」へ行ってきました^^場所ツーリング国道19号線沿いにあります。ちょっとわかりづらいかもしれません。有料の駐車場もありますが、場所によっては使わなくても行けちゃいます。行き方がいくつかあるようです...
ツーリング

日本のチロル、【下栗の里】(長野県 信州遠山郷)へツーリングへ行く

日本のチロルと言われる「下栗の里(長野県 信州遠山郷)」へツーリングに行きました。マップ下栗の里の絶景ポイント(天空の里 ビューポイント)を目指します。なかなかすごいところに集落があります。長野県に住んでいながら、改めて長野県がが山国だとい...
ツーリング

キャンプツーリングでの装備紹介/必要な用品や道具

自分がキャンプツーリングで使っている装備や持って行ってる道具などをご紹介いたします。かなり弱小で恥ずかしい限りですが、参考になれば幸いです。以下のような道具などを持って行っています。目的によって、持って行かなかったり、持っていくものを変えた...
ツーリング

クロスカブで行く!磐梯吾妻スカイライン(福島県)の旅 後半

クロスカブで長野県から福島県にある磐梯吾妻スカイラインへGWに行ってきました。後半は最終日までの話になります。前半はこちら現在は、茨城県矢板市のホテル(星印のところ)です。本日の計画約150km先の磐梯吾妻スカイラインを目指します。途中、猪...
ツーリング

クロスカブで行く!磐梯吾妻スカイライン(福島県)の旅 前半

クロスカブで長野県から福島県にある磐梯吾妻スカイラインへGWに行ってきました。前半は1日目の話になります。磐梯吾妻スカイラインの話は後半になりますので、ご了承ください。計画今年のゴールデンウィーク(GW)は、2日休みをもらって10連休にしま...