ツーリング

ツーリング

ビーナスライン(霧の駅)へのもう1つの行き方

八島ヶ原湿原や美ヶ原高原へ行く際に、霧の駅(黄色の☆印)に寄る方も多いのではないでしょうか?霧の駅の行き方は大きく2つあって、1.霧ヶ峰スキー場方面から県道40号線を走るルート2.国道152号線(大門街道)から県道40号線を走るルート(赤の...
ツーリング

ツーリングで行ける長野県の絶景ポイント

こんにちは~^^長野県へツーリングに来たら行ってもらいたい絶景ポイント(展望台や眺望の良い高台)をご紹介いたします。高台に上がるには、山道が避けられないケースも多いですが、目的地についた時の感動もひとしおです。4月~5月頃は、雪も残っていた...
ツーリング

2017年元旦。諏訪大社へ初詣にバイクで行く!

あけましておめでとうございます。昨年はいろいろとお世話になりました。また、ブログを見てくださった多くの方に感謝です。今年もよろしくお願いします。初詣へさて、本日(2017年1月1日)は、諏訪大社四社へクロスカブに乗って、参拝しに行きます。今...
ツーリング

富士五湖紅葉ツーリング

2016年10月29日(土)、紅葉を見るためプチツーリングに行きました。場所は、富士五湖の1つ山中湖にある旭日丘湖畔緑地公園に集まった仲間と行きます!こんなになっているはず。コース長野県から山梨県に入ります。国道20号線 → 県道12号号線...
ツーリング

内山牧場キャンプ場でキャンプをする

少し前の話になりますが、長野県の「内山牧場キャンプ場」までツーリングをしてキャンプを時のことを記事にします。6月5日(土)~6月6日(日)にかけてキャンプをすることにしました。内山牧場長野県佐久市にあります山内牧場の中にあるキャンプ場です。...
ツーリング

志賀草津高原ルートをツーリングする

こんにちは~おそらく、日本でも屈指のツーリングコースである志賀草津へツーリングへ行ってきました。長野県へのツーリングをご検討であれば、ここは外せないスポットですね。ルートツーリングコース今回回ったコースを高速道路スタートで説明します。上田菅...
ツーリング

クロスカブで行く!紀伊半島の旅/旅の終わり

さて、本日はフェリーの乗って帰ります。朝から雨です。。。本日の天気、ずっと雨です(´・ω・`)帰るだけなので、書くこともあまりありませんm(_ _)mルート道の駅 伊勢志摩より伊勢に来たわけではないけど、ここでお土産を買っていこう。道の駅と...
ツーリング

クロスカブで行く!紀伊半島の旅/潮岬~那智の滝

あーめんどくさーい~ブログを書くのがめんどくさーい~めんどくさくなってきた~「いいから早く書け!!怒」・・・はい(´・ω・`)ショボーン本日の予定白浜温泉を出発し、 潮岬(本州最南端) 橋杭岩 那智の滝 熊野那智大社を観光し、志摩の宿泊先...
ツーリング

クロスカブで行く!紀伊半島の旅/龍神温泉へ

2016年9月21日~2016年9月9月23日までの話です。高野山を出発した後、紀伊半島を回ります。クロスカブで行く!高野山への旅 前編/満願達成は出来たのかクロスカブで行く!高野山への旅 後編ルート紀伊半島 1日目 高野山 龍神スカイライ...
ツーリング

クロスカブで行く!高野山への旅 後編/なんと!?

クロスカブで行く!高野山の旅 前編の記事はこちら高野山 2日目(2016年9月21日(水))南院に滞在中6:30 朝勤行住職や僧侶と一緒に朝のお勤めをします。期待していた、説法はなく、そのまま朝食へ(残念)7:00  朝食朝のお勤めが終わっ...
ツーリング

クロスカブで行く!高野山への旅 前編/満願達成は出来たのか

2016年9月20日(火)~2016年9月21日(水)に高野山へに行ってきました。目的高野山へ行く目的は、前の記事でも書いたとおりですが、奥の院へ行き、御朱印を頂き、御朱印帳を完成させることです。。ルートルートは、琵琶湖沿いを走り、その後、...
ツーリング

クロスカブで行く!紀伊半島への旅(予告)

こんにちは。まのんです。2016年9月、4泊5日で紀伊半島へ行ってきました。今回行った場所 高野山(奥の院他) 龍神スカイライン 龍神温泉 熊野本宮大社 那智の滝 熊野那智大社 熊野古道 橋杭岩 潮岬(本州最南端) パールロード 伊勢湾フェ...
ツーリング

2016年秋ツーリング計画(紀伊半島)

こんにちは。まのんです。シルバーウィークに向けて、ツーリングの計画をしています。今回の目標は、「高野山」です。最大の目的は、高野山に行き、満願することです。興味のない方にはわけのわからない話になっていますが、簡単に言うと、すでにお遍路で八十...
ツーリング

超軽量コンパクト!キャンプツーリング用BBQコンロを自作する

コンパクトで人気なBBQ用コンロの代表といえば、尾上製作所の「フォールディングBBQコンロ」ではないでしょうか。尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ F-2527折りたたみもできてコンパクトになります。お値段は定価ベースで4...
ツーリング

2016年阿蘇への旅ツーリング(おまけ)

2016年4月29日~2016年5月8日かけて阿蘇へ向けてツーリングした時の話です。全ルートこんにちは。まのんです。2016年4月29日~2016年5月8日に、鳥取県(大山)、山口県(角島大橋)、島根県(出雲大社)、大分県(別府温泉、由布院...
ツーリング

2016年阿蘇への旅ツーリング(7日目 九州最終日、フェリーへ)

2016年4月29日~2016年5月8日かけて阿蘇へ向けてツーリングした時の話です。全ルートこんにちは。まのんです。2016年4月29日~2016年5月8日に、鳥取県(大山)、山口県(角島大橋)、島根県(出雲大社)、大分県(別府温泉、由布院...
ツーリング

2016年阿蘇への旅ツーリング(6日目 南阿蘇、熊本)

2016年4月29日~2016年5月8日かけて阿蘇へ向けてツーリングした時の話です。全ルートこんにちは。まのんです。2016年4月29日~2016年5月8日に、鳥取県(大山)、山口県(角島大橋)、島根県(出雲大社)、大分県(別府温泉、由布院...
ツーリング

2016年阿蘇への旅ツーリング(5日目 後編 大観峰へ向かう 地震の影響は?)

2016年4月29日~2016年5月8日かけて阿蘇へ向けてツーリングした時の話です。全ルートこんにちは。まのんです。2016年4月29日~2016年5月8日に、鳥取県(大山)、山口県(角島大橋)、島根県(出雲大社)、大分県(別府温泉、由布院...
ツーリング

2016年阿蘇への旅ツーリング(5日目 前編 いよいよ阿蘇へ)

2016年4月29日~2016年5月8日かけて阿蘇へ向けてツーリングした時の話です。全ルートこんにちは。まのんです。2016年4月29日~2016年5月8日に、鳥取県(大山)、山口県(角島大橋)、島根県(出雲大社)、大分県(別府温泉、由布院...
ツーリング

2016年阿蘇への旅ツーリング(4日目 後編)

2016年4月29日~2016年5月8日かけて阿蘇へ向けてツーリングした時の話です。全ルートこんにちは。まのんです。2016年4月29日~2016年5月8日に、鳥取県(大山)、山口県(角島大橋)、島根県(出雲大社)、大分県(別府温泉、由布院...