ツーリング

ツーリング

駒ヶ根高原(長野県)へツーリングに行く

二度寝して寝坊しました...夜更かしした上に、設定を間違えたアラームが早朝に起動し、寝不足状態だったので、ちょっと寝てみたつもりだったのですが、起きてびっくりwもうあまり時間がありません。それでもまだ眠い。。。ということで、近場に行きます^...
ツーリング

冬の陣馬形山に登る

今回は、陣馬形山に歩いて行ってきます。バイクでも途中までいけますが、危ないこともあり途中までは車で行き、歩きます。冬は中川村の方から行くと、普通に車で行けますが、今回は別ルートで行きます。よって、大人の事情であまり詳しく書きませんが察してく...
ツーリング

バイクで日本一周をしてみたいか?

バイクで日本一周をしてみたいですか?もちろんしたいー・・・とても憧れる~読者の中にも日本一周された方もいるんだろうなぁ大体の都道府県には行きましたが旅として回りたいですね。日本一周をどう定義するか?日本一周とはどういった事を言うんでしょうね...
ツーリング

冬の三国峠へ行く

さて、今回は、三国峠(長野県・埼玉県)に行きます。三国峠とは三国峠とは長野県と埼玉県をまたぐ三国山にある峠になります。「三国峠」と名前がつくところは、いくつかありますね。ウィキペディアより引用「三国峠(みくにとうげ)とは、埼玉県秩父市中津川...
ツーリング

おでんツーリング、略して「お~ツー」へ行ってあれを忘れるw

ラーメンを作りに行き、食べるツーリングをラーツーと言うらしい。高知県安芸市へふるさと納税をしたところ、おでんが来た。温めるだけで、おでんが食べられる。便利な時代になった。おでんなら温まっていいよね。そこで、ラーツーならず、おでんつーりんぐ、...
ツーリング

プチマスツーリング 大社参拝とラーメン食べに行くよ

さて、今日は、バイク屋さん企画のツーリングへ参加いたします。久々の大勢でのツーリングで、緊張しちゃいます。というのも、昨年は、長野県の調査ばかりに行っていたので3人以上というツーリングが1回も無かったのです(=_=)ソロツーリングでないとな...
ツーリング

一年の計は元旦にあり。今年のツーリング予定を考える。

一年の計は元旦にありと言いますね。一年の計の諸説はいろいろあるらしいのですが、いずれにしても、計画は、早めに立てておいたほうが良いという戒めですね。お正月を過ぎてしまいましたが、今年の計画を考えてみます。今年は何をしようと漠然と考えるのは意...
ツーリング

元旦ツーリング(八ヶ岳エコーライン)

前回の記事で初詣兼諏訪大社巡りをしました。今回は、その後の続きになります。前回まで今日は、元旦で初詣に行きました。その後、せっかくなので、八ヶ岳連峰を見に行きたいと思います。昨年までにそれほど雪が降らず、諏訪方面の道に雪はありません。しかし...
ツーリング

2019年元旦、諏訪大社四社の御朱印巡り、今年はなんと!?

改めまして、あけましておめでとうございますm(_ _)m2019年元旦、今年も「初詣」兼「御朱印巡り」に行きますよ~35年(おそらく)連続(間違いない)の諏訪大社の初詣(2年参り含む)となります。マップ岡谷インターから諏訪インターのルートと...
ツーリング

【回答編】塩嶺王城パークラインをツーリングする!

前回のクイズの回答です。正解は、「塩嶺王城パークライン」でした~正解の人はおめでとうございます~ルート塩嶺王城パークラインとは国道20号線と国道153号線を結ぶ道路となっていまして、(厳密には、途中から県道254号線に接続)辰野町のしだれ栗...
ツーリング

クイズ!どこの道?細かすぎて伝わらないツーリングロードその3

クイズ!細かすぎて伝わらないツーリングロードは3つは出すとお約束しておいて、2つしか出していませんでしたね(=_=)ブログ記事の他にもいろいろ行っているのですが、記事にしていないものがいくつかありますので、今回は、そこから出しますよ。だたし...
ツーリング

7つの国道の起点、日本橋に行ってみる

ツーリングと言えば、道路!道路といえば・・・ツーリング!go to 最初(最初に戻る)(以下、無限ループ)おいw話が進まず読者をイラッとさせているので、さらにイラッとさせます!(コラコラ)さて、「すべての道はローマに通ず」と言いますね。日本...
ツーリング

2018年ツーリングまとめ(後半)

さて、2018年のツーリングまとめ(後半)です。地図ん?地図が!?MapFanで大きな地図を見る今回は、ドラクエ風スペシャルバージョンでございます。長野県のどこかでスライム等が出没すると思いますが、へっこぽこの現在の装備は・・・装備:「武器...
ツーリング

2018年ツーリングまとめ(前半)

2018年のツーリングを終えて、1年間のツーリングをまとめてみました。思ったより量が多く大変だったので、前半と後半に分けたいと思います。け、決してめんどくさくなったとか、眠くなったとかではな、ないぞぉぉぉzzz(白目)元旦ツーリング寒中ツー...
ツーリング

晩秋の高ボッチスカイラインと林道鉢伏線をツーリングする!

今日は、秋深まる長野県の高ボッチ高原へ行くために高ボッチスカイラインと林道 鉢伏線を走ります。高ボッチスカイラインと林道 鉢伏線調べてみると、ちょっと知らなかった事実が判明しました。松本市のホームページからゲットした地図によれば、高ボッチス...
ツーリング

上高地乗鞍スーパー林道をツーリングする!

今回は、「上高地乗鞍スーパー林道」をツーリングします!上高地乗鞍スーパー林道とは上高地乗鞍スーパー林道とは、正式名「林道安曇奈川線」と言いまして、乗鞍高原や白骨温泉あたりを走る道路になります。スーパー林道と言ってもちゃんと舗装されており、オ...
ツーリング

紅葉を見に行こう!秋のビーナスラインをツーリングする!(2018年)

日に日に秋は深まり、だいぶ冬支度も進んできたと言ったところしょうかね^^北海道では、11月上旬までに、いずれの観測地点でも初雪の観測がされなかったのは、1886年以来の実に“132年ぶり"のことのようです。冬が大幅に遅れているようですが、冬...
ツーリング

天竜峡ツーリング(2018秋 )

長野県の天竜峡へツーリングに行きます。夏に行きましたが秋がどんな感じになっているのか見に行きます。龍角峯まではこちらの記事で書きましたので、省略しますね。あ、財布忘れたw\(^o^)/しかし、こんなこともあろうかとリザーブサイフを入れておい...
ツーリング

長野県道68号線の怪

(前回の記事のスピンオフした記事となります。)県道2号線からの帰り道、川上村の長野県道68号線に来ました。普通の県道なのですが、あまり見たことがない標識を見つけたので記事にしました。なんと・・・「0」がついている!初めてみた(゚д゚)!この...
ツーリング

2018年紅葉ツーリング(長野県)

紅葉のシーズンですね。長野県のいたるところで紅葉が進んでいます。今日は紅葉を見に、メルヘン街道方面へ行きます。マップ横山温泉メルヘン街道から横山温泉へ行く途中です。紅葉が綺麗~写真撮っている人が多数です。写真集作りたいくらいですね。麦草峠い...