まのん

長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.5 山ノ内町(やまのうちまち)

飯山市から山ノ内町へ行きます~山ノ内町の基本情報人口1.24万(2019年4月)面積265.9 km²群馬県と隣接しています。地図状況マップ5番目の訪問となります。googlemap山ノ内町の思い出山ノ内町と聞いて、長野県人でもピンとくる人...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.4 飯山市(いいやまし)

木島平村から飯山市へ行きますよ~飯山市の基本情報2万120人地図状況マップgooglemap飯山市の思い出飯山市は国道403号線が走っていて、ツーリングでは通過するだけになっていますが、今回菜の花畑を見て結構自然豊かなところだと思いました。...
トレッキング・登山

入笠山(長野県富士見町)へ登る(2019年)

さて、ご存知の通り、入笠山へ今年3回挑戦しましたが、あえなく失敗(1回目、2回目、3回目)し、4度目の挑戦です。ことわざでも4度目の正直と言いますもんね。入笠山とは自然が豊富で、山頂は景色が良いとの話です。距離的にもトレッキングにはいい感じ...
日常生活

デジタルカメラを買う。PowerShot vs iPhone

ご存知の通り、ブログに写真を載せているのですが、実はiPhoneで撮っていました。iPhoneのカメラもなかなか優秀できれいに写るので重宝していたのですが、1点だけ不便に感じていることがありました。それは、スリープモードを解除して、カメラ機...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.3 木島平村(きじまだいらむら)

今回は、木島平村へ行きます。木島平村の基本情報4,468人(推計人口、2018年10月1日)地図状況マップgooglemap木島平村の思い出昔に木島平スキー鏡へ行ったくらいですね。あまり良く覚えていないのですが。。。観光など 道の駅 FAR...
ツーリング

モトカフェ木沢小学校(2019)に行ってみた

2019年5月18日~19日で開かれるモトカフェ木沢小学校(2019)(長野県)に行ってきました。イベント規模としてはカフェが1店だけの小規模なのですが、多くのライダーが立ち寄っていて賑やかでした。場所などは前回の記事に書いたのでそちらを御...
情報

モトカフェ木沢小学校(2019)の開催予定

2019年5月18日と19日に開かれる「モトカフェ木沢小学校」にいかないかと静岡の人に誘われまして、不覚にも長野県人の私が知らなかったので、行ってみようかなと思っています。ホームページがありまして、どんなイベントかと言うと廃校になった小学校...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.2 野沢温泉村(のざわおんせんむら)

栄村(記事はこちら)→野沢温泉村(2/77)へ来ました。野沢温泉村の基本情報人口:3,365人(2018年10月1日)栄村が1,758人ですからそれよりは多いですが、有名な温泉地のイメージからすればちょっと意外でした。野沢温泉村は名前の通り...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の77市町村に全部行く】No.1 栄村(さかえむら)

記事を見ている方はなんの面白味もないと思いますので、このシリーズは軽く流していただき、生暖かい目で見ていただければ幸いです。行く市町村役場のリストを前の記事にアップしました。栄村の基本情報総人口 1,758人(推計人口、2018年10月1日...
長野県の市町村に全部行く

【長野県の全77市町村に全部行く旅】準備編

私も長野県のあちこちに行っていて、おそらく長野県のすべての市町村を回っただろうと地図を眺めていたらそうでもなかったことに気がつきました。まだまだ行っていないところがある。長野県人は法律で、長野県の市町村を全て行くことになっているので、これは...
ツーリング

入笠山へ登ってみる

こうなったらなんとか入笠山へ行ってみたいです。次の日、3度目の正直で行っています。入笠山登山口駐車場駐車場は結構広くて、他にも車が何台も停まっています。びっくりしたのは、こんな時期にも結構登る人がいるんですね。60分かかります。時間を一応計...
ツーリング

入笠山へ再び行くが・・・^^;

前回、入笠山へ向かおうと思って途中で断念しましたので、再び行くことにします。杖突峠方面から向かうことにします。千代田湖(千代田湖キャンプ場)千代田湖という湖がありました。湖の畔に「千代田湖キャンプ場」というキャンプ場もありますね。どうやら無...
日常生活

ゴールデンウィークのご予定は決まりましたか?

GWのご予定はもうお決まりでしょうか?お仕事という人もいるかもしれませんね。私は人事異動のため、まったくスケジュールが不明だったのと、治療関係で若干の出費があったことなどで今回は遠出をすることを諦めました。ホント残念です。志賀草津高原ルート...
ツーリング

入笠山(富士見町)へ向かって迷子になり失敗する

さて、今回は、入笠山(長野県富士見町)へ向かい、散策したいと思います。が、題名にも書いたとおり、迷子になり、断念しました\(^o^)/また行くと思うので、今回はざっくりと記事にします。思い出十何年ぶりにバイクに乗り、1週間後に山を探索中に迷...
日常生活

2019年高遠城址公園の桜ツーリング(杖突峠、片倉館など)

今年も高遠城址公園に行って桜を見に行ってきます~桜ツーリングへ高遠城址公園の桜とは公園内には約1,500本もの桜があり、古くから「天下第一の桜」と言われています。「さくら名所100選」にも選ばれており、全国的にも有名です。高遠城址公園へ朝、...
日常生活

季節外れの雪が降る。

2019年4月10日、季節外れの雪がかなり降りました。(なお、アイキャッチの写真は以前撮ったものです)うむー、油断ができないですね。だいぶ暖かくなったので、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに切り替えた人も多かったようで、困った人も多かっ...
ツーリング

かじかの湯(長野県阿南町)、長野県道1号線春ツーリング

今回は、長野県阿南町にある「かじかの湯」へ行き、国道151号線→県道1号線→国道418号線と、このあたりをぐるりと1周するツーリングへ出かけます。目的地国道153号線現在、国道153号線と県道217号線の交点あたりの駐車場です。スイセンかな...
日常生活

無事に手術終了

さて、以前の記事で手術となったお話はしたのですが、無事に手術を終えて戻ってまいりました。手術とは言っても、大きな病気に比べれば、命にかかわるようなことではないことから、小手術です。自覚症状はほとんどなかったのですが、(おかしいとは思っていた...
日常生活

水木沢天然林(長野県木祖村)へ行ってみる

さて、今日は長野県木祖村(きそむら)にある「水木沢天然林(みずきさわてんねんりん)」へ行ってトレッキングをしようと思います。水木沢天然林とは「ここを歩けば550年前の森の声が聞こえる」郷土の森・水木沢天然林は木曽川の源流、水木沢地区に広がる...
日常生活

人事異動。引越し作業をする。

もう何のブログなのかわからなくなってきましたが、諦めました^^;すいませんm(_ _)m引越し作業さて、3月29日(金)で今の部署での業務は終了となり、夕方、次の配属先(営業部門)へ引越し作業を行いました。営業部門とは言っても更にその下に部...