【長野県の77市町村に全部行く】No.60 伊那市(いなし)

長野県の市町村に全部行く

南箕輪村から伊那市へ行きます~

伊那市の基本情報

人口:66630人
世帯数:27455世帯
面積:667.93km2

状況マップ

場所(googlemap)

伊那市のツーリングスポットや観光など

伊那市は合併により大きくなっていて、観光スポットも色々ございますので、ピックアップしてご紹介したいと思います。

ツーリングロード

国道152号線(秋葉街道)

国道361号線から来ると、「杖突峠(諏訪)へ行く道」と「長谷の方へ行く道」へ高遠で分岐します。
ちなみに国道361号線はここが終点。


ツーリングではどちらの方へ行ってもいいですし、杖突峠方面(諏訪方面)から来たら、そのまま長谷の方へ行ってもいいですね。

 

諏訪にはなってしまいますが、杖突峠の途中にある展望台からの諏訪地方の眺めが良いです。

特に雪山はきれいですね。

 

道の駅 南アルプスむら長谷

美和ダムからしばらく先に進みますと、「道の駅 南アルプスむら長谷」に着きます。

着きましたー

 

道の駅 南アルプスむら長谷と言えば?

クロワッサン~

 

これでも早く行っているのにこんなに無くなってる~

 

クロワッサンが人気ですが、あまり人気人気言うと更に人気が出てしまって買えなくなるので、まずい!不人気!・・・と言いたいところだが、ウソはあかんので・・・(それは営業妨害と言う)

 

メロンパンがうまいです!(合成だろ・・・しかも、クロワッサンて書いてあるじゃん)

 

ま、どれを食べても基本美味しいんですが^^;

見ているだけで食べたくなる・・・(ぐぅ~)

 

土日祝などはお会計に30分はかかるという心づもりで行ってほしい。
会計が1箇所(レジは2つあるが)の場合、なかなか進まないです。

 

しかし、ときどき、「おまたせしてすいません」とクロワッサンがもらえることがある!これはうれしかった。

隠れアイテムに期待してはいけないが、こういったサービスはお客様の満足度をあげますね。

 

 

道の駅を出て、更に国道152号線を進むと、分杭峠に行きます。

 

分杭峠

ゼロ磁場と呼ばれるパワースポットがございます~
前は直接行けたんですが、今は、駐停車することが出来ないので、シャトルバスで行くことになります。
通過するだけなら、走ることは出来ます。

 

実際、磁場がゼロかと言うと、地球上にいる限り、磁場がゼロということはないです。地球そのものが大きな磁石だからです。

 

では、なぜ、ゼロ磁場と言われるようになったのか?

 

伊那市のホームページから引用しますと、

 中国湖北省蓮花山のゼロ磁場を発見した有名な気功師、張志祥氏により、この分杭峠のゼロ磁場が発見されました。
蓮花山のゼロ磁場地帯は「人が幸せになれる場所」ともいわれ、多くの人々が癒しを求めて訪れています。その張志祥氏を日本に招いて、日本全国を対象にゼロ磁場を探してもらったところ、蓮花山に匹敵する素晴らしい場所が発見されました。それが分杭峠だったのです。

つまり、「張志祥」という有名な気功の先生が日本に来て発見したということですね。

 

国道152号線に沿って、中央構造線が走っています。
そのライン周辺には、諏訪大社、伊勢神宮があるので、もしかしたら、そういうこともなにか関係しているのかなぁと思ってしまいます。

 

昔、海外のTVで、遺跡などのいわゆるパワースポットを線で結ぶと一直線になり、これを「レイライン」と呼ぶそうで、このレイラインを調べてみたら、地磁気が普通とは違ったと言っていました。そして、番組の中では、そういうことが感じされる人がそういう場所に遺跡(例えば、ストーンヘンジ)、神社仏閣のようなものを作ったのかもしれないと言っていました。

 

地球の下では、ものすごい圧力なわけで、もしかしたら、そういうことも関係しているのかなと思ってしまいます。

 

科学の力で、いろいろなことがわかってくると、非科学的なことが入り込む隙間が無くなってくる反面、この世の中が10次元とか宇宙の他にもたくさん宇宙があるとかわけのわからないことも出てきています。
この世の中が10次元であれば、どこにそんな次元があるかと言えば、とてもミクロ(小さな)なところです。

 

つまり、今私達がいる空間を、もし、とてもとても小さいところまで見ることが出来たのであれば、そこに他の次元があるということです。

 

ということは、この空間自体に、何があってもおかしくはないのだから、もしかしたら、すごいエネルギーがあるのかもしれませんね^^

 

 

という妄想をしつつ、ここから先は、大鹿村になってしまうので、今回はここまで。

 

伊那街道(伊那生田飯田線:県道18号線)

ナイスロードから道の駅 田切までの区間、特に火山峠(ひやまとうげ)は適度なワインディングとダウンヒル、信号がないので心地よく走れますね。(交通量も時間帯によってはあります)

頂上付近は夏、涼しく良いですね。(冬は寒くて凍ります。冬に行って峠付近ですってんころりんしたのはナイショの話)

 

県道210号線

マニアックな方は、このルートを走っても良いかも。
ガードレールがない区間もあったりするので、走行には注意です。

サルなど出没します。先日も走っていたら道路の真ん中に、猿の集団が輪を囲んでおりまして、走ってきたバイクに気がついた背を向けていた真ん中にいたサル以外が全部逃げて、取り残されたサルが、「なんでみんな逃げるん?」とばかり仲間が逃げるのを見ていて、そして、振り返って私と目が会い逃げる的な事件がありました。

陣馬形山へ裏側ルートから入る道になるので、走った方も多いかも。
冬は特に寒いです。(冬に行ってすってんころりんおむすびころりんしたのはココだけの話)

 

高遠城址公園

高遠城址公園の桜は昔から有名でしたが、高遠町と(長谷村も)が伊那市と吸収合併したので、伊那市でのご紹介と相成りました。

公園の外ですが、有料の公園内に入らなくても楽しめます。
公園内に入るなら、満開のときに入ったほうが良いですね。
通常ですと毎年大混雑ですので、朝に行くのが良いです。

 

春にツーリングするなら、ここはぜひ行きたいところですね^^

 

以前行った時の記事はこちら↓

2019年高遠城址公園の桜ツーリング(杖突峠、片倉館など)
今年も高遠城址公園に行って桜を見に行ってきます~ 桜ツーリングへ 高遠城址公園の桜とは 公園内には約1,500本もの桜があり、古くから「天下第一の桜」と言われています。 「さくら名所100選」にも選ばれており、全国的にも有名です。 ...

 

 

グリーンファーム

長野県伊那市の農産物直売所です。
始まった頃は、地元向けの直売所という感じで、建物も結構手作り感が満載、動物たちがいたりと自然な感じで良かったのですが、そんなグリーンファームが結構人気になりまして、最近では駐車場なども整備され、観光者向けになってきているかもですね。

それでも、なかなかおもしろい食材があったりします。

蜂の子とか地元でも珍しいものが売っていたりしていて、送りつけたことがありますw

ツーリングで近くに来たら、「かんてんぱぱ」と合わせてよってみるのも良いと思います。

 

 

伊那市へ

国道153号線を使って伊那市へ。

 

 

伊那市役場

伊那市役所に来ましたー

 

が、あれが書いてなーい_| ̄|○

 

そう、「伊那市役所」が。

 

どこを見てみても「伊那市役所」だとわからなーい。
証拠なしになるので一番困るやーつ。(ここまで来て疑う読者もいないだろうが)

 

で、入り口まで下がってみる。
撮ってみましたが、何が書いてあるのかわからなーいw

 

はい、角度を変えてみました。ばっちり。

 

 

 

では、次に行きましょう~

 

Next(次)

宮田村(残り16市町村)

編集後記

伊那市役所には久々に来ました。懐かしい・・・
というのも、以前、伊那市内のお店で使えるお得なプレミアム商品券を販売しまして、私も並びましたw
ものすごい長蛇の列になりまして、今では考えられないくらい密でしたね。

 

結局、10万円くらい買った気がするのですが、期限をうっかり忘れて紙くずになりました(T_T)

 

生活必需品でも使えたのですが、お釣りが出ないので、うまく使わないとですね。
そのときに思ったのは、10%お得だからといって、浪費をするぐらいなら商品券など買わないほうが良い!(負け惜しみ)

 

消費(需要)を喚起したいなら、国が率先して商品券をタダで配っちゃえば良いのかもしれないですね。

 

なぜ、商品券かと言えば、お金だと、税金を払ったり、貯金したりと、政府の意図とする使われ方をしないからのようなのですが、

 

でも、よく考えてみると、もし、商品券を10万円をもらったら、日常品を商品券10万円で買って、浮いた10万円を税金を払ったり貯金をしたりすることになります。

 

つまり、お金でももらっても、商品券でもらっても、同じってことです。
ということは、手間(印刷したり配ったり)がかかる商品券より、お金でもらったほうが良いってことですねぇ

 

一見、貯金も悪いように言われてしまいますが、仮に貯金したとしても、預かった銀行が今度、会社に貸し出せば良いはずなのです。(借り手がいない、貸し出す先がないという問題はありますが)

 

不景気なときに大きな需要を起こせるのは、政府だけなのですよね。

政府の借金を国民一人あたりに換算すると・・・みたいなニュースが出てきますが、あれは間違いです。どう間違えかというと、政府の借金は国民の借金ではないからです。つまり、政府は債務者、国民は債権者です。
国民から借金しているのに、いつの間にか、国民が借金しているような錯覚に陥っているのですよね。(財務省の陰謀)

 

昔は、公共工事などで需要と雇用を作り出せたのですが、今は世の中が複雑になっていて、仮に公共工事を増やすと、今は人手不足になり、思うように需要が喚起できない可能性があるので、難しいです。

ならば、国民に直接お金を配って、需要を喚起しようってわけです。

 

でも、タダでお金を配るんじゃなくて、やっぱりそこは、何か条件を付けたほうが良いわけですよね。
文句は出るかもしれませんが、なんだかんだ言っても資本主義なんだから、お金を持っている方が強いんです。

 

で、ライダー(できればカブ乗り)を増やすべく、施策を打つ。

 

ライダーなら間違いなく、浪費家多しで、率先して何か買ったり旅に行ったりするので、免許取得費用を実質タダにするとか、環境にも優しいカブを全国民の希望者全員に差し上げるとかってのはどうですかね?(自動車産業や鉄道産業から怒られそうだし、バイク屋が儲かるだけで駄目だなぁw)

 

人類カブ乗り化計画・・・(ゴクリ)

伊那市の話からだいぶ脱輪した(いつものことだけど)

ではでは~

 

 

こちらもよろしくです。

10倍楽しむ!37の長野県ツーリングロード
(2020年9月6日更新) 信州人ライダーの管理人が勝手に決める 「信州(長野県)のツーリングロードランキング」 です。 信州は、海が無く山が多いですが、とても景色が良いツーリングロードが広がっています。 日本の真ん中辺りにあるので、東...
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)
にほんブログ村 クリックしてすぐ閉じればOK~
長野県の市町村に全部行く
この記事を書いた人

血液型:0型
所在地:信州(長野県)
バイク:Ninja250、クロスカブ
自己紹介:クロスカブに乗るへっぽこ40代ライダー。バイクのことは詳しくないけど、ツーリングが好き。長野県を中心にツーリングに出かけています。ITも好きなへっぽこITエンジニア。個人投資家ダメリーマン。Ninja250でお遍路中にコケるもなんとか11日間で全部回ってみたり、クロスカブで信州から四国までフェリーを乗り継いで1日で行って見たり、ボロボロになりながら、ツーリングライフを楽しんでいます。

詳しいプロフィールはこちら

ブログランキング参加中♪
順位はバナーをクリック!

まのんをフォローする
まのんをフォローする
長野県ライダーののんびりツーリング

コメント

  1. マサ より:

    桜が綺麗だー(*^^*)
    しかし、シーズンは近寄れないだろうから、この画像で我慢(>_<)
    杖突き峠の絶景喫茶店?からの眺めは本当に素晴らしいですよね~!!
    道の駅南アルプス村長谷の試食クロワッサンは最高に美味です\(^^)/
    中にはクロワッサン30個~40個買ってく人もいますからね。
    自分が初めて試食した時は一個¥90でしたが、おととしは一個¥120に値上がりしてました(^^;)
    分杭峠は中国の有名な気功師の先生が発見したとは驚きでした。
    勉強になりますm(_ _)m
    プレミア商品券の失効は痛過ぎる…
    立ち直るのが大変だったとお察しします(T∀T)

    • まのん より:

      マサさん、コメントありがとうございます~
      クロワッサン食べたいですねー
      クロワッサンそんなに値上がってるんですね(´゚д゚`)
      プレミアム商品券については二度と同じ過ちを犯さぬよう、今でも持っていますw