バイクを押しがけでエンジンをかける方法(Ninja250)

カスタマイズ

Ninja250のバッテリーをあげてしまいました。

インターネットで調べてみると、
「最近のエンジンはかからない」と書かれている記事と
「エンジンはかかる」と書かれている記事があり、
結局どっちわからないので、やってみるしかないと思いました。

結論ですが、押しがけをしてみたら、エンジンかかりました 。

あせりました。でも、よかった・・・

中には「かからない」なんて、堂々と書かれている本もあり、やってみないとわからないものですね。

ちなみに、エンジンがかからない場合、キルスイッチが入っていないかも確認してくださいね。
意外と見落としがちです。

さて、方法です。

方法

①坂道に行く(または誰かに押してもらう)
②キーON,キルスイッチRUNにしておく(いつも走るどおり)
③通常使うセルスイッチは使う必要なし
④セカンドにして、クラッチを切っておく
⑤セカンドにギアを入れる
⑥ハンクラにせずに完全にクラッチをつなぐ(この時、坂が緩やかで止まってしまうとダメ)
⑦不思議とLED(スピードメーター)に電源が入る
⑧自然とエンジンがかかる
⑨わーい・・・とにかく走る

いい経験になりました。
バッテリー上げないように気を付けなければ いけませんね。

ポイント

坂が緩やかだと、うまくいきにくい。
短くてもいいのでかなり急なところがよい。失敗するとつらいが。
ベストは、長いほうが急な坂。

押して貰う場合は、できるだけスピードを上げてもらおう。

 

なぜ、押しがけでエンジンがかかるのか?

エンジンまわりの仕組みを簡単に言うと、
1.点火プラグに火花が飛ぶ
2.ガソリンと空気の混合気が爆発する
3.ピストンが動く
4.各シャフトが回る
5.モーターが回り、電気が発生する。
で、1番に戻る。

となります。
なぜ、モーターが回ると電気が発生するのかというのは、理科の時間にやりましたね。
セルスターターは、1番をします。

バイクを動かすことにより、タイヤがまわります。
クラッチが入ることにより、上記4番の各シャフトが回します。

すると、電気が発生するということです。

実際やってみた時も、エンジンがかかっていないのに上記⑦のようにLEDランプがつき始め、
その後、エンジンがかかりました。

—————————————————————–

最初は、緩やかな坂道に行ってやってみたがうまくいかず
もう一度登ってやってみたけど、スピードが足りす、失敗。

長い結構な坂があるので、最後の手段だとは思っていたが、
そこへ行ってみたら、エンジンがかかりました。
よかったよ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)
にほんブログ村 クリックしてすぐ閉じればOK~
カスタマイズ
この記事を書いた人

血液型:0型
所在地:信州(長野県)
バイク:Ninja250、クロスカブ
自己紹介:クロスカブに乗るへっぽこ40代ライダー。バイクのことは詳しくないけど、ツーリングが好き。長野県を中心にツーリングに出かけています。ITも好きなへっぽこITエンジニア。個人投資家ダメリーマン。Ninja250でお遍路中にコケるもなんとか11日間で全部回ってみたり、クロスカブで信州から四国までフェリーを乗り継いで1日で行って見たり、ボロボロになりながら、ツーリングライフを楽しんでいます。

詳しいプロフィールはこちら

ブログランキング参加中♪
順位はバナーをクリック!

まのんをフォローする
シェアする
まのんをフォローする

コメント