バイクの未来

情報

ホンダ、東南アに電動バイク 着脱式電池で19年メド

「二輪車世界最大手のホンダは2019年をメドに小型電動バイクを東南アジアに投入する。着脱式の電池で走行し、外した電池で家屋の照明用の電源にも使える。電力インフラが未整備な新興国での需要を開拓する。まず東南アジアなどの新興国で投入し、日本での発売も視野に入れる。世界的に環境規制が強まる中、二輪車でも電動化の動きが広がりそうだ。」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22403250Y7A011C1MM8000/
日本経済新聞より

 

ジャカルタ市内を走るバイク

「独自開発した着脱式リチウムイオン電池を搭載したスクーターモデルの専用バイクを発売
する。フル充電した電池で50~60キロメートル走行できる。電池は家庭の照明の電源やスマートフォンの充電などにも使える。
電動バイクの投入にあわせ、現地企業と組んで街中に着脱式電池の交換スタンドを設ける。
スタンドに立ち寄るバイクの利用者は充電済みの電池と交換できる。
電力需要のピーク時にはスタンドから送電網への電力供給も想定する。太陽光など再生エネルギーを活用すれば、電力インフラが未整備な国でも大規模な発電所や送電網の整備が不要になる。
二輪の主要市場であるアジアでは環境規制は強まっており、電動化が加速する可能性がある。
世界最大の二輪市場のインドは20年から欧州と同水準の排出ガス規制が導入する予定だ。
ベトナムでもハノイ市で中心部へのバイクの乗り入れを20年から段階的に禁止する方針だ。
ホンダは自ら充電インフラを整備することで、アジアの二輪車電動化の需要取り込みを目指す。」

 

 

このニュースをご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、
バイクもじわりじわりと、電動化(EV化)が進みそうですね。

 

すべてが電動化になれば、バイクの騒音も少なくなることが期待できる一方で、
バイクの音はそれはそれで楽しみ方があるので、
残念な方もいらっしゃるでしょうね。

 

さて、朝のバイク音といえば・・・カブですな。

 

 

朝、バイクの音が近づいてくると新聞屋さんが来たなって気が付きます。

 

 

しかし、カブもEV化されれば、
そういったシチュエーションも無くなるんですね...

 

 

残念な感じもありますが、それも時代の流れなんでしょうね。

 

 

過去を考えていても進歩はありません.
近未来のバイクを妄想してみましょう~

 

 

①バイクのハイテク化
ABSが義務化されたことも考えれば、安全性を高める技術は搭載されてくるでしょうね。
ということは,AIやレーダー、センサーの搭載でさらに安全性が高まるかもしれません.
今は、人同士の会話だけですが、バイクと会話するようになるかもしれませんね。

 

②倒れないバイク
すでにHONDAが開発済みですが,面白さという面で賛否のあるところかもしれませんが、
倒れるのが怖くて乗れないけど、乗ってみたいという人にはいいかもしれませんね


③自動運転
倒れないバイクと車の自動運転技術があれば、実現可能そうですね。
何が面白いんだという意見もありそうですが、高速は楽かもしれませんね。
だからといって、バイクで寝ると大変なことですがね^^;

 

④ヘルメットなどの装備のハイテク化
インカムをつけていらっしゃる方も多いと思いますが、さらに、ヘルメットのシールドにヘッドマウントディスプレイみたいな感じでナビが表示されたり、赤外線で夜間でもへっちゃらみないな?感じになるとかあるかもしれません。まるで軍事用ですね・・・

 

⑤変形する
トランスフォームする。
「三輪電動ビーグル」というのが2013年東京モータショーで展示されていましたね。

 

 

出典:ねとらぼ(https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/21/news148.html)

 

⑥空を飛ぶ
バイクと言っていいのか疑問ですが、実際に開発されているようです。
「空を飛ぶバイク」
https://www.huffingtonpost.jp/2017/09/04/soratobubaiku-motogpdekokaihikomiraiwaigaitochikakuniatta-doga_a_23195784/

 

⑦ミサイル搭載
ムカつく車を後ろからロックオンして破壊。

 

発射ー、どちゅーん

 

だんだん話がそれてきたので,この辺で(ー_ー;)

 

 

そもそも快適性や安全性を求めるなら車に乗ったほうがいいわけですね。
バイクにはバイクの面白さがあって、新興国では、生活の足という側面が強いのですが、
先進国では、生活の足というよりは、趣味の領域という側面が強いのではないでしょうかね。

 

 

なので、バイクは楽しさを求めるところへ特化する感じに進化していくのかなとも思います。

 

 

みなさんはどう思いますか?

 

 

個人的には倒れないバイクや自動運転はありかなって思います。

 

 

それと、冬でも寒くならないバイクの開発を望みます(無理かーw)

 

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)
にほんブログ村 クリックしてすぐ閉じればOK~
情報
この記事を書いた人

血液型:0型
所在地:信州(長野県)
バイク:Ninja250、クロスカブ
自己紹介:クロスカブに乗るへっぽこ40代ライダー。バイクのことは詳しくないけど、ツーリングが好き。長野県を中心にツーリングに出かけています。ITも好きなへっぽこITエンジニア。個人投資家ダメリーマン。Ninja250でお遍路中にコケるもなんとか11日間で全部回ってみたり、クロスカブで信州から四国までフェリーを乗り継いで1日で行って見たり、ボロボロになりながら、ツーリングライフを楽しんでいます。

詳しいプロフィールはこちら

ブログランキング参加中♪
順位はバナーをクリック!

まのんをフォローする
まのんをフォローする
長野県ライダーののんびりツーリング

コメント

  1. マサ より:

    う~ん、イマイチバイクの電動化というのは抵抗があるためにピンときませんが、そうすると排気量で区別されていた免許制度も出力制度とかに変わるのか?とか、他にバッテリーの性能面で走行距離などなど様々な疑問点が浮上しますが、とにかくライダーにとって良い方向に変わることを願うばりですね‼

    • まのん より:

      排気量の代わりにモーターの定格出力で区分されるようです。
      EV社とガソリン車との違いや乗った時の感覚がどうなるのか気になるところです。
      おっしゃる通り、ライダーにとって良い方向へ行くことが大事ですね^^