日常生活2016年GWの計画(山陰・九州ツーリング)Update2 Update2 2016/04/27 21:00 Update1 2016/04/24 20:00 (一部計画変更です) 日程計画 2016年ゴールデンウィークの予定が段々と固まってきました。 4月29日(金)長野県 ...2016.05.08日常生活
ツーリング月ツーリング(2016年、月への旅) 本日は月へツーリングしに行きますよ~ 浜松へ まずは、浜松のナップスへ行って買い物です。 テンション上がります。 この時点で、ん?って思った人もいるかも^^; 月へ さて、目的の月...2019.05.23ツーリング
ツーリング2016春 愛知県へツーリング 2016年4月10日(日)天気:晴れ 愛知県周辺までツーリングへ行ってきました。 本日の参加人数は30人でした。( ゚д゚ )スゲー 台数も多いため、4チームに分かれ、飯田山本から高速にて小牧まで向かいます。...2016.04.15ツーリング
ツーリング2016高遠城址公園さくらツーリング さて、いよいよ本格的なツーリングシーズンになりましたね。 今回は、高遠城址公園へツーリングへ行ってきました。 高遠城址公園には、近年、毎年のように入っていますが、今年は、天気もよく、桜も綺麗で良かったです。 サンプルツーリング...2016.04.09ツーリング
日常生活ご冥福をお祈りいたします Update No.1 2016.03.30 22:30 大変個人的なことで申し訳ないのですが、 私と関わりのあった方やお知り合いの方も見ていただいていますので、 ご連絡も兼ね、記事を書きたいと思います。 お仕事でお...2016.04.07日常生活
日常生活今年のゴールデンウィークの計画を立てよう こんにちは。 2016年、今年のゴールウィークは、休みが取れる人にとっては、日の並びがなかなか良いです。 4月29日、5月3日、4日、5日は祝日で休み。土日はお休みになっているため、5月2日と5月6日が休...2016.03.19日常生活
日常生活いいバイク屋さんとの出会い こんにちは。まのんです。 バイク生活には、バイク屋さんの存在が欠かせないですね。 私がいつもお世話になっているバイク屋さんは、モーターサイクルショップアクトさんです。 このバイク屋さんが無かったら、ここまでバイクが楽し...2016.03.12日常生活
カスタマイズNinja250にUSB電源を取り付る(バイクにUSB電源を取り付けるまとめ) バイク(Ninja250)にUSB電源を取り付けよう Ninja250からUSB電源を取れるようにしたいと思います。 スマフォをはじめ、USBから電源がとれる機器がかなり増えて、 USBから電源が取れるようになるとかなり便利です。...2019.03.03カスタマイズ
カスタマイズクロスカブのタイヤ交換の方法 こんにちは。クロスカブのタイヤ交換の方法をご紹介します。 クロスカブのタイヤは、前後とも「2.75-17」です。 空気圧は、前輪:175kPa(1.75kgf/c㎡) 後輪:225kPa(2.25kgf/c㎡)です。 交換用タ...2019.07.28カスタマイズ
情報大芝高原の大芝の湯(温泉)に行ってきました こんにちは。まのんです。 信州大芝高原(長野県)へ行ってきました。 今日は、大芝の湯へ入りに行きます。 場所 高原と言っても、広い高原ではありませんが、設備はいろいろとあります。 ...2016.02.27情報日常生活
カスタマイズクロスカブの魅力(18個の良いところ、9個の残念なところ) 今回は、クロスカブの魅力について、お話いたします~^^ クロスカブは、郵便屋さんでよく見るスーパーカブの仲間です。 ホンダの分類では、スーパーカブはビジネス車に分類されており、 クロスカブもビジ...2019.03.07カスタマイズ情報
ツーリング信州のおすすめのツーリングスポット!ビーナスライン こんにちは。まのんです。 信州のおすすめツーリングスポットと言えば、「ビーナスライン」がはずせません。 BikeJIN(ばいくじん) 2015年 04 月号の絶景ロードベスト100の中で、 読者が選んだ名道ランキングで堂々の第...2016.02.21ツーリング情報
日常生活バイクブログを始めるにあたって独自ドメインにした理由 こんにちは。まのんです。 今回は、バイクの話から外れますが、ご了承くださいね。ぽちぽちあると思います。 もともと無料のサイトでブログを書いていたのですが、 独自ドメインを取得して、有料のサーバーを借りてブログを書い...2016.02.14日常生活
ツーリング雪の道をツーリングしてみよう!スノーツーリングへ行ってきました こんにちは。まのんです。 スノーツーリングへ行ってきました。 今年は雪が少ないのですが、標高が高いところでは雪が残っており、雪が楽しめます。 今回の場所は、こちら。 「ライダーのための長野県のおすすめツーリングラ...2016.02.11ツーリング
ツーリングツーリングで入ってみよう!長野県の足湯リスト 長野県には温泉浴場がいっぱいあります。 平成27年度の環境省の統計では、温泉利用の公衆浴場は671箇所で全国1位です。 長野県にツーリングで来たら温泉にでもゆっくりはいりたいところですが、 ツーリング中では、ゆっくりと温泉...2016.11.06ツーリング情報
ツーリング10倍楽しむ!37の長野県ツーリングロード (2020年9月6日更新) 信州人ライダーの管理人が勝手に決める 「信州(長野県)のツーリングロードランキング」 です。 信州は、海が無く山が多いですが、とても景色が良いツーリングロードが広がっています。 日本の真ん中辺り...2020.09.10ツーリング情報
ツーリングカブでフェリー2回使って四国→しまなみ海道へ行った話(最終話/全8話) こんにちは。まのんです。 いよいよ、最終話になりました。 第1話はこちら ここまで、記事を読んでいただきありがとうございます。 お天気にも恵まれ、いいツーリングでしたが、家に着くまでがツーリングです。...2016.02.01ツーリング
ツーリングカブでフェリー2回使って四国→しまなみ海道へ行った話(第7話/全8話) こんにちは。まのんです。 広島県の羽高湖森林森公園キャンプ場から京都府舞鶴市内を目指します。 ルートとしては、 広島県→岡山県→兵庫県→京都府 となります。 中間地点くらいです。 ...2016.01.30ツーリング
ツーリングカブでしまなみ海道へ行った後の話。キャンプ場へ(第6話/全8話) こんにちは。まのんです。 記事の公開をしたつもりになってました(ノ∀`)アチャー 第5話はこちら 第1話からはこちら さて、しまなみ海道を使って、尾道に入りました。 ここから、「羽高湖森林公...2016.01.30ツーリング
ツーリングカブでしまなみ海道へ(因島大橋)(第5話/全8話) こんにちは。まのんです。 来島海峡大橋 伯方・大島大橋 大三島橋 多々羅大橋 生口大橋 と橋を渡り、因島大橋まで来ました。 因島大橋を降りて、因島を走ります。 ...2016.01.28ツーリング