志賀草津ツーリング
最終更新日: 2016/11/20
ご覧いただきありがとうございます。おかげさまでバイクブログランキングで上位です |

こんにちは~
おそらく、日本でも屈指のツーリングコースである志賀草津へツーリングへ行ってきました。
長野県へのツーリングをご検討であれば、ここは外せないスポットですね。
コース
今回回ったコースを高速道路スタートで説明します。
上田菅平IC→R144(上州街道)→R406(大笹街道)→R403→
R292(志賀草津道路)→r59→つまごいパノラマライン→
r94→東部湯の丸IC
R:国道 r:県道 IC:インターチェンジ
観光
善光寺(長野県)
小布施(長野県)
渋湯田中温泉(長野県)
草津温泉(群馬県)
軽井沢(長野県)
鬼押出し園(群馬県)
など観光スポットがいろいろあり、ツーリングと合わせて、計画するのもいいですね。
今回は、渋湯田中温泉へ行ってきました。
足湯に入ってきました。長野県の足湯リストはこちら。
渋湯田中温泉郷
渋温泉と湯田中温泉の周辺を渋湯田中温泉郷と呼んでいます。
今回は、渋温泉へ行きます。
国道292号線からやや外れたところにありますが、近いです。
夜間瀬交差点からr478へ行きます。R292を使うと、高架橋になっているので早いかもしれませんが、面白くないので、下道で行きます。
渋温泉へ到着。
決してこちらを向こうとしない柴犬。哀愁が漂う・・・
神社があるので、参拝する。
結構急勾配の上、高いところにあるね。
上から見る渋温泉もいいね。
足湯に入ります。
源泉は熱いです。
温まる~
さて、出発。
温泉寺入り口。電線がなければいいのにね。
道が狭い。ちょっと大変。
駐車場有料。
戻る。
志賀草津道路(国道292号線)を走る!
坊平橋
紅葉がいいね。
横手山(標高:2305m)
すでに、標高2000mを走っています。
今日は、11月5日だけど、2000mしては暖かいかもしれない。すでに雪が降ってもおかしくない季節。
長野市側に目を向けると、北アルプスがよく見える。
画面に収まりきらない。実際見たいとわからないかもしれない。
渋峠(国道最高地点:標高2172m)
渋峠に到着
日本国道最高地点、標高2172mに到着。
今日は、天気がよく恵まれていた。
記念撮影する人が後を絶たない。
(5月に行ったときに撮影したもの)
標高2000mの尾根を走る。
雪が見えるね。もう降ったんだ。
山田峠。尾根を走る。コンクリート部分の向こう側を覗いてみると・・・
ここから、どんどん下っていくのがわかるね。
白根山
このあたりを走っていると、硫黄が鼻を突く。
活火山だということを思い知る。
現在、警戒レベルが2のため、湯釜火口付近には行けません。
また、ガスが危険なため駐停車禁止の区間があります。
運がいいと、雲海も見られます。(5月撮影)
だいぶ下まで降りてきました
(5月の時の写真)
草津温泉
なかなかいい温泉なんですが・・・
外からちらりと見えます・・・(男湯だけね)
でも、かなり大きな大浴場なので、開放感は最高!
終わりに
おすすめツーリングスポット間違いなし!
ただし、硫黄の匂いがする区間がぽちぽちので、まったくダメな方は、避けたほうがいいかもしれません。
ツーリングだけではもったいないので、他の観光スポットも織り交ぜて計画したいですね。
長野県のおすすめツーリングの記事はこちら
ではでは~
br>

関連記事
-
-
2018雪上ツーリング
本日(2018/2/12)は、雪上ツーリングへ行きます。 朝から雪がぱらついていて、バ
-
-
千曲ビューライン(長野県)をツーリングする
本日は、千曲ビューラインをツーリングします~ 千曲ビューラインは、上田市
-
-
2016年阿蘇への旅ツーリング(5日目 前編 いよいよ阿蘇へ)
2016年4月29日~2016年5月8日かけて阿蘇へ向けてツーリングした時の話です。 目次1 全ルー
-
-
2016年 月ツーリング
本日は月へツーリングしに行きますよ~ 目次1 浜松へ2 月へ3 R152を北上、静岡か
-
-
こっそり教えたい!諏訪湖を眺める絶景スポットへ行ってきました
2016年1月16日(土)晴れ こんにちは。まのんです。 今日は、天気が良かったので、
-
-
白いビーナスラインたち
本日(10月21日)は、超大型台風の台風21号が接近中でございます。 雨
-
-
カブでフェリー2回使って四国→しまなみ海道へ行った話(第2話/全8話)
クロスカブでフェリーを2回使って四国に行って、その後にしまなみ海道へ行った話の中編です。 こんにちは
-
-
諏訪大社四社を参拝すると素敵なものがもらえるかも
今年も諏訪大社の四社へ参拝に行ってきました。 パワースポットでも有名で、スピリチュアルカウンセラーの
-
-
カブでしまなみ海道へ(来島海峡大橋~伯方・大島大橋)(第4話/全8話)
クロスカブでフェリーを2回使って四国に行って、その後にしまなみ海道へ行った話です。(第4話/全8話)
-
-
2016年阿蘇への旅ツーリング(7日目 九州最終日、フェリーへ)
2016年4月29日~2016年5月8日かけて阿蘇へ向けてツーリングした時の話です。 目次1 全ルー