今回は、ビーナスラインの途中にある八島湿原を歩いてみます。
今は冬ですが、今年は、雪が少ないため、それほど重装備でなくても歩けるのではないかと思い、行ってみます。
地図
八島湿原とは
Wikipediaによると
八島ヶ原湿原(やしまがはらしつげん)は、長野県のほぼ中央に位置する八ヶ岳中信高原国定公園中部の霧ヶ峰の北西部に位置する標高約1632mの高層湿原である。湿原の所在地は諏訪市及び諏訪郡下諏訪町にまたがる。
霧ヶ峰には、八島ヶ原湿原、車山湿原、踊場湿原の3つの湿原があり、そのすべてが1939年(昭和14年)に国の天然記念物として個別に指定され、1960年(昭和35年)6月10日に八島ヶ原湿原の西半分の旧御料地を加え、個別に指定されていた3つの天然記念物は1件にまとめられ、指定名称が霧ヶ峯湿原植物群落となった[1]。八島ヶ原湿原は面積が43.2ha、泥炭層の厚さは約8.05m。1万2千年前に誕生した高層湿原であり、日本の高層湿原の南限にあたる。
とのことです。
むずいw
つまり、湿地帯の草原なのだー(コラコラ、簡単すぎるぞ)
しかも、ビーナスラインを走ったことがある人ならわかると思いますが、標高が高いところにあるので高層湿原と言うようです。
自然が豊かなこともありますが、学術的にも貴重らしく、天然記念物に指定されています。
始めに言っておくと、冬に行くところではありませんw
踊場湿原
ビーナスラインへ行く途中にあるのですが、こちらも夏はすばらしいのです。
今日は害虫駆除なんちゃらと書かれた車がいっぱい停まっているので、
これから何かするのでしょう。速やかに移動します。
冬の霧の駅
一台も停まっていないw
無理もないですね、お店もトイレも閉まっています。
ですから、冬のビーナスラインへ来る場合は、トイレに気をつけましょう。
ビーナスラインへ
八島湿原までは行けます。
やはり、今年は雪がないですね。
通行止めまで来ました。
左側が駐車場になっていますから、停車します。
駐車場に停め、降りて南へ向かいます。
向かって左側(ビーナスラインの下をくぐる)と八島湿原へ行けます。
が、まだ行かないで、左側に通行止めのところがあるので調査のためにちょっと見に行ってみる。
雪深いですね。
どれどれ。
(すてーん、すっ転ぶ)
あいたたたた・・・w
雪の下が凍ってるしー
うむー、余計なことをしたためにこんなことになるとはw
とっとと行きましょう。
八島ビジターセンターあざみ館
冬期は閉まっています。
さて、八島湿原へ
ほんと、ゴミは持ち帰りましょう~
途中の峠道にひどくゴミが散らかっていて、
おそらく、車から投げ捨てたと思われる状況になっていました。
フライドポテトとかも散乱しあまりにひどくてがっかり。
恐らく冬だから地元民だとは思いますが、
恥ずかしくないのかな?
あおり運転などで逮捕した人をゴミ拾いボランティア活動参加させるのはどうでしょうか!
八島湿原
来ました。八島湿原。
「天然記念物 霧ヶ峰湿原植物群落」と書かれていますね。
これは、八島湿原(八島ヶ原湿原)、車山湿原、踊場湿原をまとめてそうなっています。
七島八島ってなんだろう?・・・韻を踏むでいるものなのか、なんだろうか?
八ヶ岳みたいなものかな?八ヶ岳も山が8個あるからではなく、結構いっぱい山があるので、そういった意味なら、島がいっぱいあるので、七島と呼んでいるのかも知れない。
歩いている人もちらほらいますね。
重装備の集まりもいれば、軽装の集まりもいますね。
冬なのでちょっとさみしい感じですが、歩きます~
環境を配慮して、歩道が設置されていますね。
もしかしたら、これを設置することが環境に配慮していないと思う方もいるかも知れませんが、これは、みんなが歩くと、そこがはげちゃうからだと思います。
(旧)御射山の方へ向かいます。
御射山とは
長野県中部,霧ヶ峰高原にある祭儀・競技場遺跡。くぼ地を囲む三方の斜面に階段状の桟敷(さじき)があり,鉄鏃(てつぞく),馬具,土師(はじ)器などが出土。平安・鎌倉期に諏訪(すわ)大社下社の神事や小笠懸などの武技が行われた。なお八ヶ岳南麓にも御射山という地があり,上社の御射山祭を伝える。
コトバンクより(https://kotobank.jp)
通行止め!
ではなくて、動物が入らないようにしているゲートですね。
ちょっとびっくりしますw
鹿が入らないようにしているようですね。
締めておきます。
ヒュッテみさやま
このあたりが旧御射山らしい。
ちょっと薄くなっちゃって何書いてあるのかわからないけど、
このあたりが旧御射山史跡ということが書いてあると思います。
今日は深追いせず戻ります。
確かに傷んで危険は危険なのですが、それほどでもなく、もっと危ないものが・・・
雪も滑って結構危なかったですが、
実は、歩道には動物のう○こが結構あるので、
そちらのほうがデリンジャーです。
湿原を見ながら歩きたいのですが、
歩道から目が離せません^^;
万が一、踏んだら・・・
気をつけろー!!
夏にもう一度来てみましょう。
雪が途中から降ってきましたが、ひどくなる前に戻ってこれました。
湿原の1周だと1時間位でした。
看板を見ると、もっといろいろ歩けるようです。
霧の駅からも歩けることは知っていたんですが、
つながっているんですね。
なるほど。
また来ましょう~
ではでは~
編集後記
最初はちょっと寒いですが、歩いていると、暑いくらいになってくるので、汗をかきますね。
素晴らしい自然でしたが、湿原は立入禁止となっていて中には入れません。
人間はほっておくと、どうしても自然を破壊してしまうので、
これらの素晴らしい自然を保護するには、ルールを作ってそれをみんなが守るしか無いですね。
一人でも破ってしまうと台無しになってしまうということはよくあることで、
ちゃんとルールは守らないとですね。
富士山でもゴミ問題が話題になったことがありましたが、
身勝手と言うか、誰かに見られたら恥ずかしくないですかね?
そういえば、ドライブレコーダーなどのカメラを付けている人もいるのではないかと思うのですが、これからの社会を想像すると、恐らく、これからもいろいろなところにカメラが設置され、数が多くなるでしょうね。また、スマホなどでも簡単に取れることから、簡単に取られてしまうようになっていますね。
ニュースでも現場にいた通りすがりの人がスマホなどで撮った動画で現場の様子が昔よりわかるようになりました。
そう思うと、良いか悪いかは別としても、外ではちゃんとしておかないと、
撮られていて、ネットでアップされていたなんてことが起こるかもしれませんね。
昔、お天道様が見ているとか神様が見ているとか言われて悪いことはしちゃ駄目と教育されて方もいるかも知れませんが、それが、技術の進歩により現実化しようとしているかもしれません。
中国はカメラだらけで監視社会だとも言われていますが、日本も他人事ではないかも知れません。外では気が抜けませんね。
外での自分の行動を一層気をつけなければいけなくなった気がしますし、気をつけたいですね。
コメント
ミッションお疲れ様でしたm(_ _)m
霧の駅は冬期閉鎖するんですね?
てっきりスキー客が来るので通年開いてるかと思いましたよ‼️
情報ありがとうございました。
まぁ、雪無し県のヘタレな自分は、当然雪道は怖くて走れないので絶対に冬期にビーナスラインには行きませんが?
ビーナスラインに湿原があることも全く知りませんでした…
というか、ただの草むらだと思ってました?
?踏まなくて良かったですね~?
コメントありがとうございます~
トイレくらいはあいているかと思ったら、
利用者も少ないでしょうし、凍結もするから
閉まってました。
私もスリップしてぶつけたことが何回かあるので、
雪道は走りたくないですね。
草むらと思っていたのは実は天然記念物の湿原だったのです~w
感覚的には100mに1箇所くらいにうん○がある感じでした。
冬なので整備もされないでしょうからそのまま○んこがあるのでしょうね。
食事中の方すいませんm(_ _)m